生活習慣病の医師・専門家を探す
NHKの健康情報番組および、本サイト内の記事を解説いただいた医師・専門家をご紹介いたします。
生活習慣病の医師・専門家一覧(37名)
掲載されている医師・専門家の情報は、放送日現在のものです。あらかじめご了承ください。
※50音順で表示
21~37名を表示 /37名
-
- 孟 真(もう・まこと)
- 横浜南共済病院 心臓血管外科部長
-
- 専門
- 心臓血管外科、静脈疾患、リンパ疾患、弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター
-
- 福田 洋(ふくだ・ひろし)
- 順天堂大学 先任准教授
-
- 専門
- 総合診療科・特に産業保健、健康教育
-
- 宮崎 滋(みやざき・しげる)
- 総合健診推進センター 所長
-
- 専門
- 肥満症、糖尿病
-
- 渡邉 賀子(わたなべ・かこ)
- 慶應義塾大学 非常勤講師
-
- 専門
- 漢方による治療全般
-
- 稲垣 暢也(いながき・のぶや)
- 京都大学大学院 教授
-
- 専門
- 糖尿病
-
- 伊藤 裕(いとう・ひろし)
- 慶應義塾大学 教授
-
- 専門
- 高血圧・腎臓病・糖尿病・肥満
-
- 伊木 雅之(いき・まさゆき)
- 近畿大学 教授
-
- 専門
- 疫学、予防医学、特に骨粗しょう症の疫学研究
-
- 羽生 春夫(はにゅう・はるお)
- 東京医科大学病院 兼任教授
-
- 専門
- 認知症
-
- 宇都宮 一典(うつのみや・かずのり)
- 東京慈恵会医科大学 総合健診・予防医学センター長
-
- 専門
- 糖尿病診療
-
- 大杉 満(おおすぎ・みつる)
- 国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター長
-
- 専門
- 糖尿病 肥満症 内分泌疾患
-
- 石垣 泰(いしがき・やすし)
- 岩手医科大学 教授
-
- 専門
- 内科学、特に糖尿病や脂質異常症、肥満症の診断・治療
-
- 若林 秀隆(わかばやし・ひでたか)
- 東京女子医科大学 教授
-
- 専門
- リバビリテーション医学、特にリハビリテーション栄養、サルコペニア
-
- 西村 理明(にしむら・りめい)
- 東京慈恵会医科大学 主任教授
-
- 専門
- 糖尿病
-
- 葛西 龍樹(かっさい・りゅうき)
- 福島県立医科大学 主任教授
-
- 専門
- 家庭医療学、プライマリ・ヘルス・ケア
-
- 岡村 智教(おかむら・とものり)
- 慶應義塾大学 医学部 教授
-
- 専門
- 公衆衛生学、ライフサイエンス、特に脳・心疾患を中心とした生活習慣病の予防
-
- 野口 緑(のぐち・みどり)
- 大阪大学大学院 特任准教授
-
- 専門
- 生活習慣病予防
-
- 岡田 靖(おかだ・やすし)
- 国立病院機構九州医療センター 副院長
-
- 専門
- 脳神経内科