女性・男性・子どもの病気の医師・専門家を探す
NHKの健康情報番組および、本サイト内の記事を解説いただいた医師・専門家をご紹介いたします。
女性・男性・子どもの病気の医師・専門家一覧(40名)
掲載されている医師・専門家の情報は、放送日現在のものです。あらかじめご了承ください。
※50音順で表示
1~20名を表示 /40名
-
- 安達 知子(あだち・ともこ)
- 総合母子保健センター愛育病院 副院長
-
- 専門
- 不妊症、子宮内膜症など
-
- 明樂 重夫(あきら・しげお)
- 日本医科大学 教授
-
- 専門
- 生殖医学、内視鏡手術を中心とした婦人科手術
-
- 百枝 幹雄(ももえだ・みきお)
- 聖路加国際病院 副院長
-
- 専門
- 子宮内膜症や不妊の治療
-
- 戸山 友香(とやま・ゆか)
- 日本医科大学 助教
-
- 専門
- 泌尿器科、特に女性の尿漏れの治療
-
- 土屋 恵司(つちや・けいじ)
- 日本赤十字社医療センター 部長
-
- 専門
- 小児循環器、川崎病、小児科一般
-
- 村島 温子(むらしま・あつこ)
- 国立成育医療研究センター 妊娠と薬情報センター センター長
-
- 専門
- 持病がある人の妊娠や母性内科学
-
- 池田 裕一(いけだ・ひろかず)
- 昭和大学藤が丘病院 准教授
-
- 専門
- 小児科、特に夜尿症の治療
-
- 仁科 幸子(にしな・さちこ)
- 国立成育医療研究センター 眼科
-
- 専門
- 小児眼科、特に弱視、斜視の診断と治療
-
- 岩瀬 拓士(いわせ・たくじ)
- がん研有明病院 乳腺外科部長
-
- 専門
- 乳腺外科学
-
- 浦上 達彦(うらかみ・たつひこ)
- 日本大学病院 准教授
-
- 専門
- 小児内分泌、小児糖尿病
-
- 甲賀 かをり(こうが・かをり)
- 東京大学大学院 准教授
-
- 専門
- 産婦人科、特に子宮筋腫などの手術
-
- 進 伸幸(すすむ・のぶゆき)
- 慶應義塾大学 准教授
-
- 専門
- 子宮体がんの治療
-
- 小島 祥敬(こじま・よしゆき)
- 福島県立医科大学 教授
-
- 専門
- 泌尿器科 男性の排尿障害など
-
- 鈴木 直(すずき・なお)
- 聖マリアンナ医科大学 教授
-
- 専門
- 産婦人科、特に婦人科のがんの治療
-
- 髙橋 幸利(たかはし・ゆきとし)
- 静岡てんかん・神経医療センター 副院長
-
- 専門
- 小児科 とくに子どものてんかん治療
-
- 高松 潔(たかまつ・きよし)
- 東京歯科大学 教授
-
- 専門
- 更年期障害の治療、婦人科がんの治療
-
- 髙相 晶士(たかそう・まさし)
- 北里大学 教授
-
- 専門
- 脊椎外科、脊柱側わん症
-
- 谷口 清州(たにぐち・きよす)
- 国立病院機構 三重病院 臨床研究部長
-
- 専門
- 小児科学、感染症(特にインフルエンザ)
-
- 齋藤 昭彦(さいとう・あきひこ)
- 新潟大学大学院 教授
-
- 専門
- 小児科、特に子どもの感染症
-
- 石地 尚興(いしじ・たかおき)
- 東京慈恵会医科大学 教授
-
- 専門
- 皮膚科・特に感染症の診断・治療