手根管症候群に関する記事一覧
手のひらの付け根には、骨とじん帯に囲まれた手根管(しゅこんかん)というトンネルがあり、中には9本の腱(けん)と正中(せいちゅう)神経が通っています。この腱の周りの滑膜(かつまく)が炎症を起こしてはれることで正中神経が圧迫され、指にしびれが起こるのが手根管症候群です。妊娠・出産期、更年期以降の女性に起こりやすいと言われています。
1~7 件を表示 /7 件
- 1
1~7 件を表示 /7 件
- 1
手のひらの付け根には、骨とじん帯に囲まれた手根管(しゅこんかん)というトンネルがあり、中には9本の腱(けん)と正中(せいちゅう)神経が通っています。この腱の周りの滑膜(かつまく)が炎症を起こしてはれることで正中神経が圧迫され、指にしびれが起こるのが手根管症候群です。妊娠・出産期、更年期以降の女性に起こりやすいと言われています。
1~7 件を表示 /7 件
1~7 件を表示 /7 件