健康な人でも起きる脈がとぶ不整脈「期外収縮」とは 症状と原因、危険性

更新日

不整脈胸が痛い動悸(どうき)がする胸・心臓循環器・血管

脈がとぶ不整脈 期外収縮とは

脈がとぶ不整脈 期外収縮とは

不整脈の中でも、正常な拍動の間に時々不規則な拍動が現れるタイプが「期外収縮」です。不整脈で受診される方の約9割が期外収縮にあたるといわれています。期外収縮は、健康な人にも起こるものですので、ほとんどの場合、心配はいりません。

期外収縮、狭心症、心筋梗塞、正常な人の生存率

期外収縮と診断された患者の10年間の生存率を追跡調査した結果、正常な人の生存率と同等というデータもあります。期外収縮は命に関わることはほとんどないため、症状があっても治療をしないことの方が多いです。

拍動の遅い不整脈「徐脈」 詳しくはこちら

期外収縮の症状

期外収縮の主な症状

期外収縮は、自分で脈をとると「トン・ト・トン・トン・トン」というように脈がとんで不規則なリズムになります。患者の訴える症状としては、胸がドキドキする(動悸)、一瞬胸がつまずく、胸がつまる、胸に空気が入ったような不快感などが挙げられます。

期外収縮の原因

自律神経の異常が原因の場合は心配ない

問題のない期外収縮

期外収縮は、自律神経のバランスの崩れたときに起こることが多く、アルコールやコーヒーなどカフェインを含む飲料のとりすぎ、大量飲酒、睡眠不足、疲労、ストレスなどが誘因となります。これらの理由で起こる期外収縮は、ほとんどの場合心配ないものです。

心臓の病気が原因の場合は注意が必要

注意が必要な期外収縮
期外収縮の検査方法

期外収縮の起きている原因が、心筋梗塞、心筋症、心不全、心臓弁膜症など心臓の病気の場合は注意が必要です。このような病気があれば、不整脈の原因となっている病気を治療する必要があります。
診察や心電図、心臓超音波検査などの検査方法を受けることで、心臓の病気が原因になっているかどうか知ることができます。しかし、まれです。

期外収縮とのつきあい方

期外収縮とのつきあい方

心配のない期外収縮といっても、不整脈があるという不安がストレスになり、そのストレスで睡眠不足になってまた期外収縮が出る、という悪循環が起こることがあります。この悪循環を断ち切るには、「気にしすぎない」ことが大切です。何か楽しいことや気晴らしをして不安感を忘れ、ストレスにならないようにしましょう。

また、期外収縮は睡眠不足の翌日などに出やすいことから、こうした脈の乱れを健康のバロメーターと考え、自分の生活を見直すきっかけにするとよいでしょう。

不整脈のQ&A

『Q&A不整脈』はこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    不整脈 最新情報 「期外収縮と徐脈」