心不全とは?症状と主な原因(狭心症、高血圧など)入院1年以内に2割が死亡

更新日

心不全胸が痛い動悸(どうき)がする胸・心臓循環器・血管

心不全とは

心不全とは"

心不全とは、「心臓の機能が低下して十分な量の血液を全身に送り出せない状態」のことです。
心臓は全身に血液を送り出すポンプの働きをしていますが、心臓に酸素や栄養を送る冠動脈が詰まってしまったり、さまざまな原因で心臓の壁が厚くなってしまったりすると、そのポンプ機能がうまく働かなくなり、心不全になります。

心不全になると命を失う危険性が高く、急性心不全で入院した人の約6%が入院中に亡くなり、約22%が1年以内に亡くなります。また、約16%の人が心不全によって再入院するといわれています。これは治療の難しいがんに匹敵します。

しかし、心不全の深刻さは十分理解されていません。そこで、2017年に日本循環器学会と日本心不全学会が「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」という心不全のわかりやすい定義を新しく発表しました。

心不全の原因

心不全の原因

<心不全の主な原因>
●狭心症、心筋梗塞
●心筋症、心臓弁膜症
●高血圧

心不全の主な原因は、心臓の病気と高血圧です。
一般的に高齢になるほど心臓の働きは低下していきます。そこに「狭心症・心筋梗塞」、「心筋症・心臓弁膜症」などの心臓の病気が加わると、心臓の機能はより悪くなってしまいます。

「狭心症・心筋梗塞」についてはこちら「心筋症」についてはこちら

「高血圧」も心不全の主な原因の一つです。
健康な人の場合、心臓は膨らんで血液をためた後、縮んで全身に血液を送り出します。高血圧の人の場合、血管の壁に高い圧力が常にかかるので、それに耐えるために血管の壁が厚く、硬くなっていきます。すると、心臓はより強い力で血液を押し出さなければなりません。この状態が続くと、心臓の筋肉が厚くなり、伸び縮みしづらくなってしまいます。すると、全身からの血液が心臓に十分入らず、送り出す血液も少なくなってしまいます。これが高血圧による心不全のメカニズムです。高血圧の人は現在、約4300万人もいるといわれています。

心不全の原因

心不全の患者は、超高齢社会において急激に増え続けると予想されており、専門家の間では「心不全パンデミック」とも言われています。

心不全の薬による治療についてはこちら
危険な不整脈「心房細動」が引き起こす心不全の予防はこちら
Q&A「心不全」はこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    心臓を守りたい「高血圧から心不全?」