女性の11人に1人がなってしまうと言われる "乳がん" 。
しかし、早期発見できれば10年生存率は9割以上。日頃のチェックが大切です。
乳がんの兆候を早期発見する上で役に立つセルフチェックの手法について、NHK名古屋放送局で配信中の『#乳がんダイアリー』から。タレント矢方美紀さんが紹介していきます。
矢方美紀...元SKE48のタレント。25歳で乳がんになり手術を受け、いまも治療を続けながら名古屋を拠点にタレントとして活動。

『#乳がんダイアリー』で、自身の闘病日記を時に明るく、時に落ち込みながらも、「自撮り」映像を通して包み隠さず伝えている矢方さん。
抗がん剤治療に伴う体調の変化や脱毛といった状況についても、患者の目線で率直に語ってくれています。

なんでもないだろう...。と思って試したセルフチェックが早期発見のきっかけに
矢方さんが乳がんの初期症状に気づくきっかけになったのが、以下に紹介する乳がんセルフチェック法。以前に健康チャンネルでも紹介した方法ですが、気になる方も『全然だいじょうぶ』と思う方も、ぜひ一度お試しください。

矢方さんの場合も、『なんでもないだろう』と思いつつセルフチェックを行い、その結果、ビー玉のような大きさのしこりに気づき、病院で改めて検査することで乳がんとわかりました。
お風呂や寝る前に。月1セルフチェック
入浴中やおやすみ前におこなえる乳がんセルフチェックの方法です。

- まずは『くぼみ』や『ひきつれ』が無いか よく見る
- 乳頭をつまみ、血のような分泌物がないかもチェック
- お風呂などで石鹸をつけた指を胸に押し当て、小さな渦を描くように滑らせて『しこり』や『こぶ』がないかチェック

おやすみ前など、あおむけに寝てタオルを背中に入れて行うチェック方法もあります。

4.あおむけの状態で胸に指を押し当て、指を外から内へ動かしながら『しこり』や『こぶ』がないかチェック。
チェックのタイミングは、閉経前の方は生理が終わった頃に、閉経後の方は日にちを決めて定期的に行う...など、月に一度行いましょう。
この記事は以下の番組から作成しています。
#乳がんダイアリー 矢方美紀「セルフチェックのこと」
放送:2018年7月12日(木)他 東海地方(愛知・三重・岐阜)
「#乳がんダイアリー 矢方美紀」は矢方さんがタレントとして活動する地元のNHK名古屋放送局が制作しました。ウェブサイトでは、番組の元になった、矢方さんが治療の日々をつづった"自撮り"映像日記も全編公開しています。番組や矢方さんへのメッセージも募集中。
