詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年5月 号に掲載されています。

-
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。 -
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで - くわしくはこちら
更新日
ストレスがかかると、心だけでなく体も緊張します。そのせいで、首や肩がこったり、頭痛がしたり......という経験がある方も多いのではないでしょうか?
そして、気持ちがリラックスしているときは、体もゆるんでいます。心の状態が体の状態に表れているわけです。
同様に、体の状態も心の状態に影響を与えます。意識的に体がゆるんだ状態を作り出すことで、心の緊張をほぐし、リラックスさせることができるのです。
体をリラックスさせるのに効果的なのが、筋肉をゆるめるトレーニングです。今回は、目の周り・額・肩、この3か所の力を抜く方法をご紹介します。この部分は、ストレスがかかったときに力が入りやすい部位であり、なおかつ力が抜けにくい部位でもあります。意識的にこの部分をゆるめるトレーニングをすることで、全身の力も抜けていきます。
力を入れた状態から力抜いたときの、フッとゆるんだ感覚を味わうことが大切です。いつ行ってもいいですが、ふだんより不安や緊張が高まっているときに行うと、効果的です。
※2~3を何度か繰り返す
※2~3を何度か繰り返す
※2~3を何度か繰り返す
詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年5月 号に掲載されています。