慢性腎臓病の原因と代表的な病気(糖尿病性腎症・腎硬化症など)

更新日

慢性腎臓病(CKD)糖尿病腎症腎不全体がだるいむくんでいる食欲がない腎臓循環器・血管

慢性腎臓病の原因

慢性腎臓病の原因

慢性腎臓病は腎臓の働きが低下した状態や、尿の中にたんぱくが漏れ出る状態(たんぱく尿)の総称です。発症には、「糖尿病」「高血圧」が最も大きく影響します。また、肥満、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高尿酸血症も影響します。つまり、食べ過ぎや運動不足といった長年の生活習慣が原因になることが多いのです。さらに加齢喫煙も影響します。

慢性腎臓病の主な病気

慢性腎臓病の主な病気

慢性腎臓病と総称される病気のうち、代表的なものに次のような3つがあります。

糖尿病性腎症
糖尿病の合併症のひとつで、腎臓の働きが低下する。

腎硬化症
高血圧と加齢が影響し、糸球体が障害される。

慢性糸球体腎炎
何らかの免疫異常や炎症が関わって発症する。IgA腎症や膜性腎症などを含む。

上に示したグラフは、その年に新たに透析を導入した人が何の病気だったかの割合を示しています。近年では糖尿病によって起こる糖尿病性腎症が圧倒的に多いことがわかります。慢性糸球体腎炎は、生活習慣はあまり関係せず免疫異常などによって若年でも発症しやすい病気ですが割合は低下してきました。腎硬化症は高血圧が影響する病気でやはり増加しています。

詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2016年10月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    しのびよる慢性腎臓病「あなたの腎臓は大丈夫?」 
  • きょうの健康 放送
    1,300万人の慢性腎臓病「いつの間にか あなたも!」