歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケア

更新日

セルフケア・対処歯周病口・あごが痛い歯が痛い歯・歯肉

指導:東京医科歯科大学 教授
岩田 隆紀さん

歯周病を防ぐ歯のセルフケア①

歯周病の原因は、磨き残しによってできた細菌のかたまり「プラーク」です。
プラークは除去しないと、2週間ほどでかたい「歯石」へと変わります。
プラークや歯石の中で細菌が増え、歯ぐきに炎症を起こしたり、歯を支える骨を溶かしたりしてしまうのが歯周病です。
歯石になってしまうと、自分では除去できません。そこで、歯周病を防ぐには、セルフケアによってプラークをきちんと除去することが大切です。

※動画の内容は下記で確認できます。

1.歯ブラシ

歯周病を防ぐには、歯と歯ぐきの境目にたまっているプラークを除去する必要があります。毛先を歯と歯ぐきの境目に入れて、細かく(1〜2mm程度)横に振動させ、1本ずつ丁寧に磨きます。歯の外側だけでなく、内側も忘れずに磨きましょう。

歯周病予防 歯ブラシ

2.デンタルフロス

歯と歯の狭いすき間に使用します。

  1. 45cm程度(手首からひじくらいの長さ)にフロスを切る。
  2. 中指に2周ずつ巻き、フロスをひっぱりながら親指と人さし指でつまむ。
  3. 歯肉を傷つけないようにゆっくりとフロスを入れ、歯に沿わせながら根本から上に向かって往復させる。

歯の間を通すだけでなく、歯の側面の両側を片側ずつ磨くのがポイントです。

デンタルフロス

3.歯間ブラシ

  1. 歯と歯の広いすき間に使用します。
  2. 歯と歯の間に入れたら、片側の歯におしつけるように3〜4回往復させます。
  3. 反対側の歯の側面も行います。
歯間ブラシ

歯周病を防ぐ歯のセルフケア②

インプラントには歯周病が起きやすく、しかも普通の歯周病より2~5倍進行が早いのが特徴です。これを「インプラント周囲炎」といいます。
インプラント周囲炎を防ぐためのセルフケアの方法を紹介します。

※動画の内容は下記で確認できます。

1.歯ブラシ

上記を参照して下さい。

2.ワンタフトブラシ

インプラントのケアには、長めの毛束がひとつにまとまった「ワンタフトブラシ」を使います。
ワンタフトブラシを、痛くない程度に歯の根元に入れ、細かく動かします。

ワンタフトブラシ

この記事は以下の番組から作成しています

  • チョイス 放送
    歯を守るための歯周病徹底対策