アナフィラキシーの症状は? アドレナリン自己注射薬の使用法

更新日

食物アレルギー発疹が出た息切れがする・息苦しい吐き気全身

アナフィラキシーの症状

アナフィラキシーの症状

アナフィラキシーは、アレルギーが原因で起こる全身の強い症状で、通常は急速にあらわれて死に至ることもある、と定義されています。アナフィラキシーでは、多くの場合、全身にじんましん・赤み・強いかゆみがでる皮膚症状や、唇・舌・口内が腫れるなどの粘膜の症状がでます。こうした症状に加え、1)重度の呼吸器症状・呼吸困難・喘鳴(ぜんめい)などの呼吸器症状、2)血圧低下・失神・失禁などの循環器の症状、3)強い腹痛・繰り返すおう吐などの消化器症状などがあらわれることが多いとされます。しかし、皮膚や粘膜の症状を伴わないアナフィラキシーもあります。
2022年に改定されたアナフィラキシーガイドラインでは、こうしたケースが見落とされないように、皮膚や粘膜の症状がでていなくても、アレルギーの疑われるものを食べたり触れたりしたときに血圧低下や、気管支けいれんやのどが締め付けられるなどの症状が出たらアナフィラキシーを疑うべきである、と強調されています。

すぐに対応が必要なアナフィラキシーの症状

また、自己注射薬の使用が必要な緊急を要する症状としては、消化器の症状では、繰り返しはき続ける・持続する強いおなかの痛み、呼吸器の症状では、のどや胸が締め付けられる・声がかすれる・犬がほえるようなせき・持続する強いせき込み・ゼーゼーする呼吸・息がしにくい、全身の症状としては、唇や爪が青白い・脈が触れにくい・不規則な症状・尿や便をもらす・意識がもうろうとしている・ぐったりしている、などが挙げられます。
アレルギー体質であったり、まして一度アナフィラキシーを起こしたような人は異常が起こったら、アナフィラキシーに備え、必要に応じて自己注射薬を使用することが必要です。

アナフィラキシーの誘因

アナフィラキシーの誘因

佐藤さくら 他, アレルギー, 2022 ; 71: 120-9

アナフィラキシーの誘因となるのは、食物が68.1%、医薬品が11.6%、FDEIA(食物依存性運動誘発アナフィラキシー)が5.2%、そして蜂など昆虫刺傷が4.4%などとなっています。件数が圧倒的に多いのは食物アレルギーです。食物アレルギーは、卵や小麦など特定の食物が原因で起こるアレルギー反応で、すべての年齢層に見られます。とくに子どもに多い食物アレルギーは「鶏卵」「牛乳」「小麦」「木の実」など、大人で多いのは「野菜」「果物」などです。アナフィラキシーを起こすというと、よく知られているのは「そば」「落花生」「小麦」「木の実」などです。FDEIA・食物依存性運動誘発アナフィラキシーは特定の食物の摂取後に運動することによりアナフィラキシーが誘発されるものです。運動量が増加する中学生ごろから頻度は上昇し、中学生での頻度は約6,000人に1人といわれています。食物を口にしただけではアナフィラキシーは起こらないですし、運動だけでも起こりません。また、医薬品などから起こる薬剤アレルギーはどんな薬でもアレルギーが起こる可能性があるためアナフィラキシーに注意が必要です。とくに造影剤・血液製剤・抗腫瘍薬・抗菌薬などはアレルギーを起こしやすいといわれています。

アナフィラキシーに注意が必要な人

アナフィラキシーに注意が必要な人
アナフィラキシー 心肺停止になるまでの時間

Pumphrey RS, Clin Exp Allergy, 2000 ; 307: 1144-50

アナフィラキシーに注意が必要なのはアレルギー体質の人です。また、アナフィラキシーを促進する因子としては激しい運動・体調不良・飲酒・薬剤をつかっているなどが挙げられます。こうしたことがあるとアナフィラキシーを増幅させる可能性があります。アナフィラキシーショックを起こした場合、心肺停止になるまでの時間は、食物の場合およそ30分、さらに、蜂毒は15分、医薬品は(注射の場合)5分となっています。そのため、周囲の人も含め素早い対処が必要です。

迷わずアドレナリン自己注射薬を使おう

アドレナリン自己注射薬は、過去にアナフィラキシーを起こした人やその可能性がある人に処方される注射薬です。一時的にアナフィラキシーショックの状態を回復させるもので、発症したらすぐに使用するのが基本です。アドレナリンは人の副腎などで作られるホルモンで、心臓の働きを強め、血圧を上昇させ、気管支を拡張する働きがあります。また、粘膜のむくみを改善する効果もあります。アナフィラキシーの疑わしい症状があった場合はできるだけ早くアドレナリン自己注射薬を使うようにしましょう。また、アドレナリンの効果は10~15分程度で切れます。そのため、あくまで医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和するものと考えてください。アドレナリン自己注射薬を使用したら、あわせて必ず救急車を呼ぶことが大事です。

自分でアドレナリン自己注射を使用する場合

いすなどに座って行う

①いすなどに座って行いましょう。

利き手でアドレナリン自己注射薬をにぎる

②利き手でアドレナリン自己注射薬をにぎります。針が出てくるのは、オレンジ色の先端からです。まず、その逆の青い色の安全キャップを外します。これを外さないと針は出ない仕組みになっています。打つ場所は、太ももの前外側・ズボンのポケットの位置ぐらいが目安になります。

注射薬をあてる

③足の面と垂直になるように注射薬をあてます。オレンジ色の先端を「カチッ」と音がするまで強く押し付けます。短く5数えたら注射を引き抜いてください。

正しく打てた場合

④正しく打てた場合、先端のオレンジ色の部分が伸びてきますので、それを確認します。もし針が出ていなければ、安全キャップを外していることを確認し、再度強く押し付けます。

⑤注射の後は、打った部位を数回もみましょう。

保護者などが子どもに使用する場合

子どもを仰向けに寝かせる
保護者などが子どもに使用する場合

①仰向けに寝かせます。おう吐の症状がある場合は、吐いたもので窒息しないよう、顔を横向きにします。
血圧を安定させるために30センチくらい足を高くすると良いでしょう。怖がらせないように、声をかけながら、股関節とひざを押さえ、足が動かないようにします。

自己注射薬を強く押し付ける

②自分で使うときと同じように利き手でアドレナリン自己注射薬をにぎり、青い安全キャップを外します。太ももの前外側に垂直になるようにあてます。そして、オレンジ色の先端を「カチッ」と音がするまで強く押し付けます。

③短く5数えたら完了です。ゆっくりと引き抜いてください。

正しく打てた場合

④正しく打てた場合、先端のオレンジ色の部分が伸びてきますので、それを確認します。もし針が出ていなければ、安全キャップを外していることを確認し、再度強く押し付けます。

⑤注射の後は、打った部位を数回もみましょう。

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    ニュース「アナフィラキシー 自己注射の備えを」