慢性痛を克服!痛くてもできる運動と心へのアプローチ

更新日

セルフケア・対処健康体操運動の健康効果慢性腰痛肩・首が痛い背中が痛い腰が痛いひざ痛首・肩背中

「目先の目標」をコツコツと

慢性痛の治療には薬や手術などさまざまな治療法があります。2021年にまとめられた「慢性疼痛(とうつう)診療ガイドライン」で「強く推奨する」とされているものの一つに、運動療法があります。運動の利点は、正しいやり方を覚えれば、いつでも自分のペースで続けられることです。また、運動をすると脳内でドパミンという物質が放出されますが、このドパミンには痛みを和らげる作用があります。

運動とあわせて、痛みへの考え方を変える「心へのアプローチ」も行うことで、次第に痛みをコントロールできるようになってきます。
この2つを行うときのコツは、「長期的な目標」ではなく「目先の目標」を立てることです。長期的な目標を立てようとすると、「1年間毎日ストレッチをする」「痛みを完全になくす」などになりがちです。目標が自分自身へのプレッシャーやストレスになって、かえって逆効果になることもあります。
そこでおすすめなのが、短期的な目標です。今日や明日、今週などの目先の目標を立て、小さなことでもひとつひとつ達成していくことが大切です。それが「痛くても出来た」という自信につながり、やがては痛みが気にならないという状態につながっていきます。

運動する前に受診した方がよい腰痛

運動する前に受診した方がよい腰痛

運動をする前に、危険な痛みがないかチェックしましょう。慢性腰痛の場合、「じっとしていても痛みが続く」「背中が曲がってきた」「お尻や脚がしびれる、脚のしびれによって長く歩けない」などの症状がある場合は、原因になる病気を知るため、まずは近くの整形外科などを受診してください。痛みの原因が重篤な病気ではないと診断された場合には、焦らず無理のない軽い運動から始めて、慣れてきたら負荷を大きくしていきましょう。目安としては、1週間同じ運動を行って、無理なく出来るようになったら次の運動に移ります。

慢性腰痛におすすめの4つの運動

≪監修≫
春山 祐樹(星総合病院 慢性疼痛センター 理学療法士)

下半身のストレッチ

太ももの裏とふくらはぎを伸ばすストレッチ

太ももの裏とふくらはぎを伸ばすストレッチです。ストレッチや運動は、痛みから遠い部分から動かすことで、不安や恐怖を高めずに体をほぐしていくことができます。

【やり方】

  1. 椅子に浅く腰掛け、片脚を前にのばす
  2. 伸ばした脚のひざに両手をおく
  3. 足の指先を天井に向ける
  4. 軽く胸をはった姿勢のまま、ゆっくりと上半身を前に倒す
  5. 左右20~30秒を3セット行う

腰のストレッチ

腰のストレッチ

下半身のストレッチが無理なく出来るようになったら、腰のストレッチです。

【やり方】

  1. あおむけになって両ひざを立てる
  2. 両ひざをつけたままゆっくりと倒す
    ポイントは、肩甲骨が床から離れないようにすることと、呼吸を止めずに行うこと
    ひざは床にぴったりとつかなくてもよい
  3. 両ひざを反対側にたおす
  4. 1セット10回行う

ドローイン(体幹トレーニング)

腹横筋を鍛える体幹トレーニング

腹部のインナーマッスル(腹横筋)を鍛える体幹トレーニングです。

【やり方】

  1. あおむけになって両ひざを立てる
  2. おへそをひっこめて、おなかに手をおく
  3. ひっこめた状態をキープしながら5秒ほど深呼吸する
    ポイントは、息を吸っているときもおなかが膨らまないようにすること

フライングドッグ(体幹トレーニング)

フライングドッグ(体幹トレーニング)

体幹の筋肉を鍛える、負荷の高いトレーニングです。

【やり方】

  1. 四つんばいになり、おなかをひっこめる
  2. 片足を水平にあげて、目線は真下にする
    ポイントは、腰も床と水平になるようにすること
  3. 10秒間キープしたら、反対の脚も同じように行う

心へのアプローチ

運動とあわせて、心へのアプローチも行うことで、よりよい効果が期待できます。痛みに長く苦しんでいる人は「痛みのせいで自分の人生は終わりだ」などという極端な考えに陥ってしまうことがあります。心へのアプローチは、痛みに対する考え方を見つめ直し、「痛みがあってもできること」に目を向けられるようにする方法です。

おすすめの方法は、できた運動の回数をカレンダーや紙などに記録することです。その記録を1週間あるいは1か月経ったときに見返してみましょう。「痛くてもできたこと」を改めて自覚することが自信になっていきます。自分で立てた「目先の目標」を達成できたときには、自分へのご褒美などを用意し、自分の頑張りを認めることで、より継続しやすくなります。

慢性痛に関するご質問

『Q&A 慢性痛』はこちら

詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2022年6月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    これで克服!長引く慢性の痛み「心身を整え痛みを抑える」