3つのいいことで自己肯定感アップ
アメリカの心理学者で「ポジティブ心理学」を提唱したマーティン・セリグマン教授は、寝る前に「3つのいいこと」を書く方法を考案しました。このことにより、幸福度が高まり不眠が改善するというものです。今回は、この方法にアレンジを加えて、①できたこと、②楽しかったこと、③感謝することに分けて書き出してみましょう。さらに、それぞれの項目に対して、ポジティブな感想を書き込みます。
【期待できる効果】
- その日が考えていたよりも悪くなかったように思える。
- 気分が落ち込んでいると、「今日もよいことがなかった」「むだな一日だった」と考えてしまいがち。でも、冷静に振り返ってみれば、できたこと、楽しかったこと、感謝することが何か見つかる。
- ポジティブな出来事を認識できるようになれば、自然と毎日の幸福度が高まってくる。
とにかく書いてみることが大切です!
岩田キャスターの例

枠内の下段がその項目に対するポジティブな感想です。
- できたこと
朝、犬の散歩に行けた
感想:眠気と寒さに勝った!エライ! - 楽しかったこと
電車でかわいい子(赤ちゃん)に会った
感想:いやされた - 感謝すること
メイクさんが上手だった!
感想:いつもありがとう♡
実際に下記の書き込み用シートを使って書いてみましょう!
