ある日突然、急に匂いや味に異常を感じたら!それは新型コロナウイルスに感染しているから、かもしれません。どんなことに注意すればよいのか。専門医からのメッセージです。
嗅覚や味覚に異常を感じたら?要注意
気温が下がる冬は例年、かぜやインフルエンザが流行しますが、現在は新型コロナウイルス感染症が広まっています。体調に異変が出たときは、嗅覚や味覚に異常がないか確認してみて下さい。
新型コロナウイルスの場合は、およそ半数の患者さんに「嗅覚あるいは味覚の異常」が起こると報告されています。

ただし嗅覚障害は自分で気が付かないことも多いため、実際はもっと多く存在していることが指摘されています。
ウイルスが鼻の神経細胞などにダメージを与える可能性
新型コロナで嗅覚障害が起こる大きな要因は鼻の中の、匂いを感じとる神経細胞や周りの細胞にウイルスがダメージを与え、機能を阻害してしまうためと考えられています。


画像:旭川医科大学 甲賀大輔
いま 大切なこと
もしも鼻水や鼻づまりがないのに、急に嗅覚・味覚障害が起きたら、外出はできるだけ避けて下さい。患者相談窓口や医療機関に電話で相談しましょう。
【医師からのメッセージ】
「嗅覚障害は自分自身で気づかないことが多くあります。ご自身の身の回りの匂いがわかるかどうか、チェックしましょう!」
