メロンティラミス&カクテル【レシピ】ほくりく旬の味
- 2023年08月02日

今回の食材は福井県勝山市で栽培されている「若猪野(わかいの)メロン」。
栽培が始まったのは、約45年前。この地区で「付加価値が高いもの」を作りたいと栽培がスタートしました。
「若猪野メロン」の特徴は、バレーボールほどある大きさと肉厚の果肉です。周囲を山に囲まれた「若猪野地区」は昼夜の気温差が大きいため甘いメロンが育まれてきました。
若猪野の自然が生み出した宝石「若猪野メロン」を使って、写真映え間違いなしの「メロンティラミス&カクテル」を作りました。

メロンティラミス
材料(4人前)
・メロン角切り…(適量)
・クリームチーズ…200g
・生クリーム…200g
・牛乳…100g
・砂糖…60g
・粉ゼラチン…大さじ1
・ココアパウダー…(少々)
作り方
- メロンを2cm角の大きさに切ります
- 容器にメロンを敷き詰めます
- ミキサーにクリームチーズ・生クリーム・牛乳・砂糖を入れ5分間かき混ぜます
- かき混ぜている間に粉ゼラチンに水を加えて、600wの電子レンシで20秒温め、溶かします
- 5分間ミキサーでかき混ぜる仕上げにゼラチンを投入、最後10秒間かき混ぜます
- 先程、メロンをいれた容器にミキサーでかき混ぜたクリームを流し込み、冷蔵庫で1時間冷やします
- クリームが固まったら、ココアパウダーをかけ、メロンを飾り付ければ完成です
メロンカクテル
材料(1人前)
・メロン(シャーベット状にしたもの)…50g
・ラム酒…10g
・乳酸菌飲料…20g
・氷…(適量)
作り方
- メロンは事前にミキサーでジュースにし、凍らせてシャーベット状にしたものを使います
- シェイカーに材料をすべて入れ、混ぜるだけ
シェイカーではなく、ドレッシングボトル・哺乳瓶でも代用できます
※子ども用に、ラム酒を入れず、炭酸水で割ると、砂糖を使わないメロンソーダができますよ!