京芋のいしる鍋
ふるさと旬の味
2022年11月29日 (火)

材料(5人分)
白菜 400g
大根 1/2本
京芋 400g
ネギ 2本
結びしらたき 1袋
焼き豆腐 1丁
しいたけ 4株
エノキ 100g
イカ 200g
いしる 50mL
だし 700mL
酒 大さじ3
ゆず 適量
作り方
- 具材の下処理
白菜を適度な大きさに切る
大根を半月切り、ネギを3cmの幅で切る
ネギを両面焼く
京芋を幅1cmに切り、水1Lに対して塩を小さじ1杯入れたお湯で下ゆでする
京芋を半月切りにし、半分200gを両面焼く
シイタケ、エノキは石づきを取る
イカは食べやすい大きさに切る
豆腐は8等分する - 煮る工程
だし、いしる、酒を入れて、大根と焼いていない分の京芋を入れて煮る
ある程度煮えたらイカ、キノコ類を入れる
白菜、ネギ、しらたき、豆腐を入れて、火が通ったら盛り付ける
焼いた京芋をのせて、ゆず皮の千切りを散らせて完成