BACK レシピ一覧に戻る
~秀吉のうぐいす餅~より

うぐいす餅

レシピ監修 辻製菓専門学校 金澤 賢吾 先生
ふっくら愛らしいうぐいす餅。びよーんとのびて、やわらかい口当たりの雪平生地と、うぐいすきな粉の相性は抜群! 一口頬張れば、口の中に春が広がります!

【初回放送】2022年3月7日

うぐいす餅

材料 さあ、はじめましょうか!

20個分
<うぐいす餅生地(作りやすい分量)>
もち粉 180g  
160ml  
上白糖 280g 生地用(ステップ5)
 
卵白 20g Mサイズ2/3個分
上白糖 30g メレンゲ用(ステップ7)
食用色素(緑) 適量  
 
うぐいすきな粉 適量 手粉と仕上げ用に使用
<中あん>
小豆つぶあん 400g  

作り方

印刷用PDFはこちら

準備

■お湯を沸かしておく

雪平(せっぺい)生地を作る

step1
もち粉に分量の水を加え、耳たぶぐらいの固さにこねる。

step1

step2
生地を4等分にし、平たくのばして真ん中に穴をあける。
(早くゆであげるため)

step2

step3
沸騰したお湯に生地を入れて約5分ゆでる。
(生地が浮いてふくらんでくるのが目安)

step3

step4
ゆで上げた生地を別の鍋に入れ、弱火で練りながらひとつにまとめる。

step4

step5
上白糖を3回~4回に分けて加えながら練る。
(上白糖を加えるごとに鍋肌からゆで汁少量を加えて滑らかになるまで練る)
※時々、水にぬらしたさらしを巻きつけた木じゃくしで鍋肌についた生地をぬぐい取る。

step5

step6
手にくっつかなくなったら、湯せんしておく。

step6

step7
卵白を溶きほぐして泡立てる。上白糖を2回に分けて加えながら泡立て、角が軽く立つ程度のメレンゲを作る。

step7

step8
緑色の食用色素で着色する。

step8

step9
ステップ6の生地に加える。

step9

step10
弱火にかけ、木じゃくしで手早く練り混ぜて、滑らかでつやのある状態まで練り上げる。
(雪平(せっぺい)生地)

step10

step11
手粉(うぐいすきな粉)に移し、生地を折りたたみながら粗熱を取る。
※手粉が生地の間に入ると固くなるので、粉をはたきながら行う。

step11
 

あんを包む

step12
生地が冷めないうちに30gずつに分ける。

step12

step13
生地を平らにしてあん玉20gをのせ、生地を少し引っ張りながら包む。

step13

step14
俵形に成形する。

step14

step15
両端をつまんでくちばしと尾っぽに見立てる。

step15

step16
茶こしを使い、上からうぐいすきな粉をふりかける。

step16
 

たべごろと保存方法

当日中がおいしく食べられます。

完成
レシピ一覧に戻る
Page Top