レシピ監修 辻製菓専門学校 上元 純一 先生
もち、ごぼう、みそ、異なる3つの食感が一体となるよう、全てを柔らかく仕上げました。伝統にのっとった上品な甘みの和菓子です。
【初回放送】2019年1月7日
約10人分 | ||
---|---|---|
<ごぼうの蜜漬け> | ||
ごぼう | 1本 | |
水 | 300ml | |
上白糖 | 300g | |
<みそあん> | ||
白こしあん | 250g | |
水 | 200ml | |
白みそ | 40g | |
<生地> | ||
白玉粉 | 60g | |
水 | 200ml | |
上白糖 | 160g | |
上新粉 | 100g | |
食用色素(赤) | 適量 | |
※手粉 片栗粉 |
キメテやわらかさの一体感!
オキテ1練って 練って なめらかに!
オキテ22つの粉で のびのびモチモチ!
■上白糖はざるでこしておく。 |
ごぼうの蜜漬けを作る |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
みそあんを作る |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
生地を作る |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仕上げ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
常温でおき、なるべく早めにお召し上がりください。
■白いんげん豆をたっぷりの水に一晩つける。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |