監修・調理指導 石川 智之 先生
モチモチ食感の大粒タピオカと、シェーカーで入れたまろやかなミルクティー。2つが組み合わさって、デザート感覚のドリンクに!
【初回放送】2016年6月13日
3人分(1人約200ml) | ||
---|---|---|
<タピオカ> | ||
冷凍ブラックタピオカ | 100g | |
<シロップ> | ||
三温糖 | 100g | |
水 | 50g | |
<ミルクティー> | ||
台湾紅茶(阿里山紅茶) | 15g | 一般の紅茶でも可 |
水 | 500ml | |
牛乳 | 150ml | |
氷 | 9~12個 | |
・戻したブラックタピオカは常温に置く。2~3時間はタピオカに弾力があるが、長時間置くと弾力が弱まる。(2時間以上置く場合は冷蔵する) ・ミルクティーの甘さはシロップの量で調節する。 ・冷凍タピオカがなければ乾燥タピオカを使用し、表記通りの戻し方をする。 ・シェーカーを使うと泡立ちが良くなり、ミルクティーの風味がまろやかになる。 ・紅茶の香りをいかしたいときはグラスに合わせる。 |
キメテQQ楽しいタピオカミルクティー
オキテ1じっくり余熱でQQ感アップ
オキテ2フリフリでまろやかに
■シロップは鍋に材料を合わせて煮溶かし、冷やしておく。
|
タピオカをもどす |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅茶をつくる |
|
![]() |
![]() |
組み立て |
|
![]() |
![]() |
監修・調理指導 石川 智之 先生
マンゴーを丸ごと1個使った、フルーティーなタピオカドリンク。いろいろな食感が楽しめる南国の味!
【初回放送】2016年6月13日
3人分(1人約200ml) | ||
---|---|---|
<タピオカ> | ||
冷凍ブラックタピオカ | 50g | |
<シロップ> | ||
三温糖 | 100g | |
水 | 50g | |
<ドリンク> | ||
台湾紅茶(阿里山紅茶) | 15g | 一般の紅茶でも可 |
水 | 500ml | |
アップルマンゴー | 350g(1個) | 市販のマンゴージュース150mlでも可 |
氷 | 9~12個 | |
<トッピング> | ||
マンゴーの角切り | 大さじ3 | |
アロエのシロップ煮 | 大さじ3 | |
・マンゴーとアロエの角切りはブラックタピオカの大きさに切りそろえる。 ・マンゴーの甘さによりシロップの量を調節する。 ・シェーカーを軽く振ると、気泡ができず紅茶とマンゴーの風味が良い。 |
■タピオカは『タピオカミルクティー』ステップ1~4を参照 |
マンゴージュースをつくる |
|
![]() |
![]() |
トッピングをつくる |
|
![]() |
|
組み立て |
|
![]() |
![]() |