監修 辻製菓専門学校 金澤 賢吾 先生
ジャイアント馬場の愛した大福と豆大福を、その人柄のようにおおらかで食べ応えのある味に仕上げました。モチモチの柔らかい生地と素朴なあんこのコンビネーションが絶妙です!
【初回放送】2014年4月11日
◆各4個分 | ||
---|---|---|
<小豆粒あん> | ||
小豆(乾燥) | 200g | |
グラニュー糖 | 215g | |
水 | 適量 | <大福生地> |
もち粉 | 200g | ※今回は新潟県産を使用。 他の地域のものでもOK。 |
上白糖 | 50g | |
水 | 200ml | <豆大福用> |
赤えんどう豆 | 25g | |
重曹 | 1g | |
水 | 500ml | |
塩 | 1g | |
水 | 適量 | 豆がひたるぐらい |
かたくり粉 | 適量(約200g) | 打ち粉(手粉)として使用 |
■ゆで小豆を用意する。※乾燥した小豆200gをゆでると約500gになる。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
柔らかい皮と丁寧に炊き上げたあんこ。そして、豆大福のふっくらとしたお豆も最高!