監修 辻製菓専門学校 金澤 賢吾 先生
樋口一葉が半井桃水にご馳走してもらったおしるこを参考に「女性をとろかす(うっとりさせる)おしるこ」を金澤先生に監修いただいた番組特製のレシピです。
【初回放送】2011年12月3日
◆ 分量:5人分 | |
---|---|
小豆 | 200g |
水 | 450ml |
黄ざらめ糖 | 300g |
くず粉 | 15g |
水 | 50ml |
焼き餅(切り餅) | 適量 |
あられ(道明寺粉丸粒) | 適量 |
<ゆずのシャーベット> |
|
水 | 200ml |
グラニュー糖 | 60g |
ゆず果汁 | 20ml |
ゆず表皮 | 半個分 |
キメテ女をとろかす おしるこ
オキテ1あずきの香りを引き出せ
オキテ2水もしたたるいいお餅
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
器に焼き餅を入れ、しるこをよそい、あられを適量かけて食べてください。
少し残しておいたところへ、ゆずのシャーベットをかけて食べてください。
そうすると、後味がさっぱりして、2倍楽しめます。
さあ、召し上がれ!
あつあつで柔らかい「焼き餅」とあられのトッピングが香ばしい。 |
付け合わせの「ゆずシャーベット」があの日の雪を思わせます。 |
男と女の心をとろかす「おしるこ」のパワー。 |