NHK 解説委員室

これまでの解説記事

Xゲームズ国内初開催 世界最高峰の技を!

小澤 正修  解説委員

スケートボードなどアクションスポーツの世界最高峰の大会「Xゲームズ」が22日から国内で初めて開催されます。小澤正修解説委員です。

C220422_0.jpg

Q1
競技が行われているのは「X」の文字の上ですね。
A1
Xゲームズは、スピードや高さ、華麗さなど、大技・はなれ技が最大の特徴となる競技、アクションスポーツの世界最高峰の大会です。もともと英語で「過激」を意味するエクストリームスポーツとも呼ばれていたことが大会名の由来のひとつで、22日から3日間、千葉市のZOZOマリンスタジアムを舞台に、スケートボード、自転車のBMX、競技用オートバイを使うモトエックスの3競技10種目が行われます。若い世代のファンが多く、これまでアメリカ、フランス、そして中国や韓国など世界12か国で開催されてきましたが、日本では初めての開催となります。大会組織委員会では「若者はもちろん、多くの世代に親しまれるスポーツの祭典となるよう全力を尽くしたい」としています。

C220422_2.jpg

Q2
どんな選手が出場するのですか?
A2
Xゲームズには、オリンピックに先駆けて実施されてきた競技もあり、中にはオリンピックよりも、Xゲームズでの活躍に価値を見出す選手もいるとされていて、世界中からトッププロが集まります。去年の東京オリンピックで新たに採用されたスケートボードには、金メダリストの堀米雄斗選手と四十住さくら選手も出場します。オリンピックで大きく注目された日本の選手たちが、強豪相手にどんな活躍をみせてくれるのか、楽しみです。

C220422_4.jpg

Q3
日本で開催される意義は?
A3
こうしたスポーツは部活動などを通した組織的な普及よりも、その競技の面白さを感じた人が、自発的に始めることで、すそ野を広げてきたのが特徴です。そうした意味では、世界の超一流の技を直接体感できる大会が国内で開催されることは、さらなる競技人口の拡大や競技環境の整備にもつながるのではないかと思います。

C220422_5.jpg

スポーツの多様化が進む中、今大会が東京オリンピックに続いて、こうしたスポーツの盛り上がりを継続させることができるのかにも注目したいと思います。

(小澤 正修 解説委員)


この委員の記事一覧はこちら

小澤 正修  解説委員

こちらもオススメ!