
- 【おしえて!せんせい】
- 子どもから届いた素朴な疑問や悩みに、各界で活躍する方々が、お手紙で答えるコーナー。
みなさんからも聞いてみたいことを募集しています!
疑問の手紙の送り先は、〒150-8001 NHK「あおきいろ」係まで。

- 【いろとりどりさん】
- 共生の鳥・イロトリドリが、さまざまな困難と向き合い、前向きに生きる子たちを紹介するアニメコーナー。毎回違うアニメ作家が多彩な表現で、その子の魅力を引き出します。
- 声の出演:千葉繁
アニメーション:今津良樹、ユージン、奥田昌輝、塚原菜緒、加賀遼也、姫田真武

- 【やさしいマーク】
- 身の回りにある地球や人へのやさしい気持ちがこめられたマークをコミカルな会話で紹介していくアニメコーナー。
- 声の出演:ジャルジャル、藤谷理子(ヨーロッパ企画)
アニメーション:ミズヒロ

- 【アオとキイ】
- 水の妖精・アオと光の妖精・キイの楽しい日常を描いた心温まるアニメストーリー。心と心を重ね、互いを思いやる気持ちを育みます。
- 声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ
脚本:西田征史
アニメーション:稲葉卓也
音楽:宮内優里
SE:徳永義明
ミキサー:望月資泰
アニメーションスタッフ:石橋広海、石坂未来子、山本響子
制作:四元明日香
プロデューサー:松本絵美
アニメーション制作:ROBOT

- 【ODORU!】
- 人気ダンサーyurinasiaさんが、8人のこどもたちと自由に音を体で表現するワークショップコーナー。同じ音でも人それぞれのとらえ方、楽しみ方があることを伝えます。
- 出演:yurinasia

- 【なーんだ?】
- 身の回りにある自然のものを高解像度カメラで拡大して見てみるコーナー。自然がつくる形のおもしろさ、模様の美しさが発見できます。
- 写真:小川真輝

- 【ルーツ】
- 食べているもの、使っているものが、どんな道をたどってきたかを見ていくアニメコーナー。ものの成り立ちを知ることで、自然界の法則や人間たちの知恵が見えてきます。
- アニメーション:坂井治

- 【LIVE TOGETHER】
- ふたつの個性が寄り添いながらともに生きる瞬間を切りとったインターミッション。
アニメの動物バージョンと実写の人間バージョンがあります。 - アニメーション:姫田真武、関口和希、幸洋子、杉﨑貴史、今林由佳、ギブミ~!トモタカ、石坂未来子、小光、岡田詩歌、鈴木沙織

- 【こっちこっち】
- 身近な動物や植物についての豆知識をお届けするアニメーションコーナー。日常で見かけるさまざまな生き物が、自分たちの隠れたヒミツをこっそり教えてくれます。
- 声の出演:本多力
アニメーション:ユージン

- 【わける】
- あるカテゴリーの動物や植物を、自然界のルールに従って2つのグループにわけていきます。そこには一体どんなルールが?答えがわかると、なぜそうなるの?と興味がさらに広がります。
- イラスト:黒地秀行

- 【EGAKU】
- アートユニットtuperatupera がこどもたちと自由にお絵描きするワークショップコーナー。架空の名前からその人の「顔」を想像し、思い思いの絵を完成させます。
- 出演:tuperatupera

- 【らんまんさんぽ】
- 毎回8種類の植物や動物を、水の妖精・アオが楽しい歌に乗せて紹介するミニコーナー。お散歩に出て、身近な動植物を観察してみよう!
- 声の出演:神木隆之介
音楽:CHI-MEY

- 【うまれかわる】
- 役割を終えたモノがリサイクル、アップサイクルされ、新しく『生まれ変わる』までの様子を追う実写コーナー。「ごみ」だと思っているモノの、新たな可能性を発見できます。
- 音楽:清川進也
うたコーナー
うたで「共生マインド」を育むコーナーで、月ごとに新しい曲を放送していきます。それぞれSDGsの17の目標と関連した内容をうたにしていきます。

- 【あおきいろ】
- 作詞/さとうまさかず
作曲/CHI-MEY
うた/ミドリーズ
アニメーション/稲葉卓也

- 【ツバメ】
- 作詞・作曲・編曲/Ayase
うた/YOASOBI withミドリーズ
アニメーション/藍にいな

- 【ててて!とまって!】
- 作詞/さとうまさかず
作曲/サキタハヂメ
うた/うきょう(ミドリーズ)
アニメーション/八百悟志

- 【ツバメ~手歌バージョン】
- 作詞・作曲・編曲/Ayase
手話監修/コロンえりか、井崎哲也
うた/ホワイトハンドコーラスNIPPON&ミドリーズ

- 【こわがりヒーロー】
- 作詞/さとうまさかず
作曲/CHI-MEY
うた/ミドリーズ
アニメーション/杉﨑貴史

- 【再生可能エネルギーのうた】
- 作詞・作曲/豊田真之
うた/豊田真之&ミドリーズ
アニメーション/moi.