はなむけのことば【高橋秀和】
いぶりDAYひだか
2020年3月19日(木)午前11時46分 更新
馬齢を重ねるたびに、この時期、挨拶を求められることが多くなりました。
こどもたちの前で、大人達の前で、ちょっと遠くの町の小さな集まりで、母校で、町内の宴会の席で・・、なにかあいさつしてくれと頼まれます。
2020年3月19日(木)午前11時46分 更新
胆振(いぶり)日高(ひだか)地方の18の市と町をめぐり、 四季折々の風景や魅力的な人たちを紹介するミニ番組。 地元に密着した“いぶりひだか”の話題を発信します。 動画集はこちら。
いぶりDAYひだか
2020年3月19日(木)午前11時46分 更新
馬齢を重ねるたびに、この時期、挨拶を求められることが多くなりました。
こどもたちの前で、大人達の前で、ちょっと遠くの町の小さな集まりで、母校で、町内の宴会の席で・・、なにかあいさつしてくれと頼まれます。
2020年3月19日(木)午前11時46分 更新
いぶりDAYひだか
2020年3月6日(金)午前11時24分 更新
こんにちは、西野愛由です!もうすぐ春ですね。
新しい出会いやスタートに胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、平取町のアイヌ語教室に通う18歳の少女です。
これからの夢を聞いてきました!
2020年3月6日(金)午前11時24分 更新
いぶりDAYひだか
2020年3月5日(木)午後3時19分 更新
こんにちは!リポーターの川島です。
民族共生象徴空間「ウポポイ」の開設日が近づいてきましたね。
白老町をますます盛り上げようと、商店街に新しいお店がオープンしたのをご存じですか?
2020年3月5日(木)午後3時19分 更新
いぶりDAYひだか
2020年3月4日(水)午後3時56分 更新
こんにちは!石川晴香です。
白老町に民族共生象徴空間、愛称「ウポポイ」の開設まであと少し!
アイヌ文化、アイヌ語、アイヌ伝統技術・・・注目が高まってきているように感じます。
2020年3月4日(水)午後3時56分 更新
いぶりDAYひだか
2020年3月3日(火)午後2時04分 更新
こんにちは、西野愛由です!いまアイヌ文化に注目が集まっていますが、
浦河町にはユニークな古式舞踊が伝わっているのはご存じでしょうか?
今回ご紹介するのは、
浦河アイヌ文化保存会のみなさんが大切に受け継いできた踊りのひとつ、
「ウマカタ ウポポ」です。
2020年3月3日(火)午後2時04分 更新
いぶりDAYひだか
2020年2月28日(金)午後5時20分 更新
さあ、この時期がやってきました!
・・・何の時期ですかって?Σ(°△°)
室蘭局が胆振日高向けに制作している1分ミニ番組
「I LOVE JIMOTO いぶり・ひだか」の今年度最後の放送ですよ(*^ω^*)
もうすぐやってくる春。新たな始まりや出会いを予感させるような地域の話題をお伝えします☆
このブログでは、取材したキャスターたちお気に入りの1枚とともに番組の内容を宣伝しちゃいます!
2020年2月28日(金)午後5時20分 更新
いぶりDAYひだか
2019年12月6日(金)午後5時00分 更新
室蘭放送局キャスターの西野です!
胆振日高の魅力をぎゅぎゅっと1分でお伝えする「I LOVE JIMOTOいぶり・ひだか」。
胆振唯一の農業高校で開かれた農産物の販売会を取材しました。
2019年12月6日(金)午後5時00分 更新
いぶりDAYひだか
2019年12月6日(金)午後0時07分 更新
室蘭放送局キャスターの石川晴香です。
苫小牧市の小学校で、身近な野鳥について獣医師から学ぶ出前授業を取材しました。
2019年12月6日(金)午後0時07分 更新
いぶりDAYひだか
2019年12月5日(木)午後5時18分 更新
室蘭放送局キャスターの西野です。
胆振日高の魅力をぎゅぎゅっと1分でお伝えする「I LOVE JIMOTOいぶり・ひだか」。
私は、日高町の水産加工会社で作られているししゃものくん製について取材しました。
2019年12月5日(木)午後5時18分 更新
いぶりDAYひだか
2019年12月4日(水)午前11時40分 更新
こんにちは!室蘭放送局キャスターの川島加奈代です。「I LOVE JIMOTO いぶり・ひだか」今回私は、トマトの生産量が全道一の平取町を取材しました。
2019年12月4日(水)午前11時40分 更新