札幌ドーム近くで またヒグマ目撃 “歩いている”と通報
ヒグマ情報
2022年9月19日(月)午後7時25分 更新
警察によりますと、19日午後3時ごろ、札幌市豊平区羊ヶ丘で車で走行していた人から「クマが歩いている」という目撃通報があったということです。
2022年9月19日(月)午後7時25分 更新
ヒグマの出没情報のうち、市街地での情報をまとめています。ヒグマ情報トップページはこちらへ
ヒグマ情報
2022年9月19日(月)午後7時25分 更新
警察によりますと、19日午後3時ごろ、札幌市豊平区羊ヶ丘で車で走行していた人から「クマが歩いている」という目撃通報があったということです。
2022年9月19日(月)午後7時25分 更新
ヒグマ情報
2022年9月16日(金)午後9時28分 更新
札幌ドームの敷地でヒグマが寝ていた— 15日朝の目撃情報を受けて、札幌市や警察が捜索したところ、近くの斜面で痕跡も見つかりました。
ヒグマは、なぜ、どこから来て、私たちは何に注意すればいいのでしょうか。
2022年9月16日(金)午後9時28分 更新
ヒグマ情報
2022年7月10日(日)午前9時50分 更新
9日夜、札幌市南区の住宅地でヒグマを目撃したと通報があり、警察が周辺の住民に注意を呼びかけています。
2022年7月10日(日)午前9時50分 更新
ヒグマ情報
2022年7月7日(木)午前7時29分 更新
札幌市南区の住宅街にある公園で6日、クマの親子を見たという通報があり、警察は付近の警戒にあたるとともに、注意を呼びかけています。
2022年7月7日(木)午前7時29分 更新
ヒグマ情報
2022年7月6日(水)午前7時59分 更新
札幌市内では、6日午前2時ごろに南区の真駒内公園内で、午前4時すぎには中央区盤渓でクマの目撃情報が寄せられていて、警察が付近を警戒しています。
2022年7月6日(水)午前7時59分 更新
ヒグマ情報
2022年5月9日(月)午後8時51分 更新
3月に、男性2人がヒグマに襲われたあと閉鎖されていた札幌市の三角山の自然歩道について、その後の調査でクマの痕跡が確認されなかったとして、市は9日、閉鎖を解除しました。
2022年5月9日(月)午後8時51分 更新
ヒグマ情報
2022年4月28日(木)午前8時12分 更新
27日夜、石狩市でヒグマのような動物が目撃されました。石狩市内や隣接する札幌市北区あいの里では、クマのような動物を見たという目撃情報が相次いでいて、警察が周囲を巡回するとともに、近くの住民に注意を呼びかけています。
2022年4月28日(木)午前8時12分 更新
ヒグマ情報
2022年4月27日(水)午前8時10分 更新
市街地での「ヒグマのような動物」の目撃が相次いでいる札幌市で、4月26日未明にも北区のあいの里の住宅地からも目撃情報が寄せられました。
2022年4月27日(水)午前8時10分 更新
ヒグマ情報
2022年4月26日(火)午後10時07分 更新
石狩市生振で26日午後、クマのような動物が目撃され、警察と市職員が周辺を巡回するなどして警戒するとともに、近くの住民に注意を呼びかけています。
2022年4月26日(火)午後10時07分 更新
ヒグマ情報
2022年4月23日(土)午後2時11分 更新
23日朝、札幌市白石区で「クマを目撃した」という通報が警察にありました。この付近では22日もクマのような動物の目撃情報があり、警察が警戒にあたるとともに市は職員を派遣して調べています。
2022年4月23日(土)午後2時11分 更新