ストップ詐欺被害 だまされんDO!
ほっとニュースweb
2023年12月5日(火)午前10時00分 更新
道内で相次ぐ特殊詐欺。被害があとを絶ちません。
NHKでは詐欺の予兆電話が発生している地域をいち早くお知らせするほか、被害防止に役立つ情報などを紹介していきます。
2023年12月5日(火)午前10時00分 更新
十勝の話題をまとめました!十勝のおすすめ番組はこちら!
ほっとニュースweb
2023年12月5日(火)午前10時00分 更新
道内で相次ぐ特殊詐欺。被害があとを絶ちません。
NHKでは詐欺の予兆電話が発生している地域をいち早くお知らせするほか、被害防止に役立つ情報などを紹介していきます。
2023年12月5日(火)午前10時00分 更新
ローカルフレンズ制作班
2023年12月4日(月)午後2時00分 更新
地域にディープな人脈を持つ「ローカルフレンズ」のもとにディレクターが1か月滞在し、地域の宝を見つけます。放送は毎週木曜日のほっとニュース北海道(NHK総合・午後6時~)。
2023年12月4日(月)午後2時00分 更新
ぶらりみてある記
2023年12月1日(金)午後4時11分 更新
12月2日のおはよう北海道土曜プラスのぶらりみてある記は、十勝の幕別町忠類地区。忠類は、昭和44年に日本で初めて「ナウマンゾウほぼ一体分の化石」が発掘された場所。そこで、大地の掘り出し物を探る旅に行ってきました!
2023年12月1日(金)午後4時11分 更新
十勝チャンネル
2023年12月1日(金)午後4時00分 更新
十勝を話題にした番組の放送予定をご紹介します。
※番組の放送日時、内容、タイトル等は変更する場合があります。
2023年12月1日(金)午後4時00分 更新
ほっとニュースぐるっと道東!
2023年11月24日(金)午後2時43分 更新
国内では北海道だけで栽培されている農作物、ビート(てんさい)。沖縄のサトウキビと並ぶ砂糖の原料で、特に十勝地方は道内一の作付面積を誇っています。
実は今、ビートをこのまま作り続けることができるか、重大な局面を迎えています。砂糖の需要は、ここ30年で半減。国はビートに割り当てる交付金の減額を決め、より需要の高い作物への転換を促しています。一方、生産者にとってビートは「代わりの効かない作物」でもあり、減産に対する不安に直面しています。
不安が渦巻く中、十勝地方の農協が考え出したのが、ビートを牛のエサとして利用する新たな手法です。課題解決に向けた 最新の動きを取材しました。
2023年11月24日(金)午後2時43分 更新
ほっとニュースぐるっと道東!
2023年11月20日(月)午前9時49分 更新
同じ畑で農作物を育てながら発電も行う「営農型太陽光発電」と呼ばれる取り組みが本別町で始まっています。十勝では初めてとなる取り組みで今後広がっていくのか注目されます。
2023年11月20日(月)午前9時49分 更新
ほっとニュースぐるっと道東!
2023年11月17日(金)午後3時50分 更新
「将来、日本の大学を受けてみたい」。目を輝かせながらそう語ってくれたのは、タイ人の15歳の少年です。彼が生まれ育ったのは、貧しいスラム街。そんな街で夢を抱いた彼にとって、人生を切り開いたのは「音楽」でした。
2023年11月17日(金)午後3時50分 更新
ほっとニュースぐるっと道東!
2023年11月9日(木)午後5時30分 更新
11月9日は、「119番の日」。市民の命を守る119番の適切な利用について考える日です。ただ最近、「間違い通報」が増えているということです。その原因と対策を取材しました。
(帯広放送局記者 堀内優希)
2023年11月9日(木)午後5時30分 更新
ほっとニュースぐるっと道東!
2023年11月9日(木)午後5時00分 更新
皆さんは、
“姉妹都市”ということばを聞いたことがありますか?文化交流や親善などを目的として結びついた都市どうしのことです。私が勤務する北海道帯広市にも姉妹都市があります。その1つが、アメリカ・ウィスコンシン州の州都、マディソン市です。17年前に姉妹都市となりました。ことし10月、私はそのマディソン市を訪れ、十勝との結びつきや、現地で行われた世界最大の酪農エキスポを取材してきました。
2023年11月9日(木)午後5時00分 更新
ぶらりみてある記
2023年10月20日(金)午後0時33分 更新
10月21日のおはよう北海道土曜プラスのぶらりみてある記は、新得町。
新得町といえば、そばが有名。ちょうど新そばの時期を迎える新得町で、旬の味覚と水のアクティビティを満喫してきました!(帯広局 高松みなみ)
2023年10月20日(金)午後0時33分 更新