#ローカルフレンズ出会い旅 まとめページ
番組スタッフ
2021年1月15日(金)午後1時00分 更新
ども~!「 #ローカルフレンズ出会い旅 」です。地域にディープな人脈を持つ人を #ローカルフレンズ と呼んで、旅をプロデュースしてもらう北海道の旅番組です。ぜひ、あなたにも案内してほしいな~!
2021年1月15日(金)午後1時00分 更新
番組スタッフ
2021年1月15日(金)午後1時00分 更新
ども~!「 #ローカルフレンズ出会い旅 」です。地域にディープな人脈を持つ人を #ローカルフレンズ と呼んで、旅をプロデュースしてもらう北海道の旅番組です。ぜひ、あなたにも案内してほしいな~!
2021年1月15日(金)午後1時00分 更新
瀬田 宙大
2021年1月13日(水)午前11時57分 更新
”地域で生きるリアル”を旅テイストで伝える #ローカルフレンズ出会い旅 。ほっとニュース北海道でパイロット版を放送してからまもなく1年。わずか6分程のコーナーはいつしか、15分番組となり、知床編で25分、9月には45分の特集番組へと進化しました。さらにTVガイド、北海道新聞など他メディアにも掲載されるという嬉しい展開にもつながりました。そして、フレンズ関連企画で出会った川上椋輔くんら20代と共に、いよいよ北海道道にも進出することになりました!!
2021年1月13日(水)午前11時57分 更新
NHK北海道
2020年12月7日(月)午後5時57分 更新
NHK北海道のコンテンツの中から、1週間でアクセスを集めたページ(ニュースや番組の予告ページを除く)をご紹介します。今回は11月30日~12月6日のランキングです。
2020年12月7日(月)午後5時57分 更新
瀬田 宙大
2020年11月13日(金)午後1時05分 更新
“連投すみません”☜これ、SNSでよく見かけますが、入り口としては書きやすいですね。それはさておき、11月11日の「ほっとニュース北海道」でお伝えした、北海道大学の学生が取り組んだ金葉祭のオンライン公開の舞台裏。このニュースに私、ものすごく心打たれました。映像は動画配信サイトYouTubeでご覧いただくとして、ブログでは舞台裏と、いち視聴者として感じたことを綴りたいと思います。
2020年11月13日(金)午後1時05分 更新
瀬田 宙大
2020年10月1日(木)午後2時33分 更新
昨夜放送した、 #北海道ピットインラジオ の聴き逃し配信が #らじるらじる でスタートしました。聴き逃してしまったという方はこちらからお聴きいただけます。 今回は1時間サイズで放送してみましたが・・・もっと話していたかった。ゲストのシゲチャンも田辺さんも河嶋さんも素敵な言葉を私たちの心に刻んでくださいました。ありがとうございます。
2020年10月1日(木)午後2時33分 更新
番組スタッフ
2020年9月3日(木)午前10時30分 更新
今年度から始まった #ローカルフレンズ出会い旅。実は少しずつ、全国にファンが生まれつつあります…!今回、いつもSNSで滋賀からエールを送ってくれるファンの方にインタビューしてきました!(カワバタD)
2020年9月3日(木)午前10時30分 更新
瀬田 宙大
2020年7月31日(金)午後4時55分 更新
【NEW】知床エリア編タイトルが決まりました! #ローカルフレンズ出会い旅 #知床と清里にほれこむ件 放送は8月11日(火)よる10時45分からの予定です。これに伴い #ローカルフレンズ 夏祭りと題してこれまでの作品を一挙再放送します。今回はそのスケジュールと、知床と清里のロケの思い出をぽろぽろ書こうかなと。
2020年7月31日(金)午後4時55分 更新
瀬田 宙大
2020年7月27日(月)午後4時02分 更新
#ローカルフレンズ出会い旅 vol.3 知床エリア編(タイトル未定)を8月11日(火)午後10時45分から25分番組として放送予定です。その前に、前編・後編にわけてきょうとあすのほっとニュース北海道で放送します。前編はピエさんこと、三浦隆浩さんプロデュースの「一日で楽しむ知床満喫旅」。放送前にブログではその様子を、写真でお届けします。
2020年7月27日(月)午後4時02分 更新
瀬田 宙大
2020年7月21日(火)午後0時14分 更新
179市町村×NHK北海道で地域の未来を一緒に考え、応援するプロジェクト #theLocals に参加してもらっている上川町の絹張蝦夷丸くんです。 #札幌discover のハッシュタグを考案したひとりです。タグを考えるハッシュタガーでもある彼に私たちも今月末に放送予定のラジオ番組のためにタグを依頼しました。その結果生まれたのは…
2020年7月21日(火)午後0時14分 更新
瀬田 宙大
2020年7月15日(水)午後5時27分 更新
メダリストもまさかのローカルフレンズ !?いえいえ。先日、札幌に越して以来ずっとお世話になっている犬友の方に誘われ大倉山を訪問。私がカメラ片手に構図を探っていたところ「かわいいですね」と声をかけてくださった男性が。恥ずかしながら、いや失礼ながら、はじめマスクで気がつかなかったのですが実は札幌オリンピックミュージアムの名誉館長でリレハンメルオリンピックのノルディック複合団体で金メダルを獲得した阿部雅司さんだったのです。距離をとって、せっかくなのでマスクを外して一緒に写真を撮っていただきました。
2020年7月15日(水)午後5時27分 更新