【ふるさと自慢】 大空町「ピンク色に染まる 東藻琴芝桜公園」
道北チャンネル
2022年8月10日(水)午後4時43分 更新
女満別空港があるオホーツクの玄関口 大空町。「ひがしもこと芝桜祭り」(2022年は5月3日〜6月5日)が開催される約1か月間、東藻琴芝桜公園が一面ピンク色に染まります。その陰には、公園を管理するみなさんの日々の努力がありました。大空町ご当地キャラクター「そらっきー」と共にお伝えします。 (2022年5月放送 )
2022年8月10日(水)午後4時43分 更新
オホーツク海側の情報をNHK北見放送局から発信します
道北チャンネル
2022年8月10日(水)午後4時43分 更新
女満別空港があるオホーツクの玄関口 大空町。「ひがしもこと芝桜祭り」(2022年は5月3日〜6月5日)が開催される約1か月間、東藻琴芝桜公園が一面ピンク色に染まります。その陰には、公園を管理するみなさんの日々の努力がありました。大空町ご当地キャラクター「そらっきー」と共にお伝えします。 (2022年5月放送 )
2022年8月10日(水)午後4時43分 更新
オホーツクチャンネル
2022年8月8日(月)午後2時30分 更新
ことし開局80年を迎えたNHK北見放送局には、オホーツク地方の暮らしを記録した数々の資料があります。資料を改めて整理してみると、地域で活躍する画家の美術作品も数多く残されていることが分かりました。その中からはオホーツクの画壇を支えてきた人の貴重な作品も見つかりました。好奇心から足跡をたどると、オホーツクの暮らしを見つめた作品の魅力を知ることができました。
2022年8月8日(月)午後2時30分 更新
オホーツクチャンネル
2022年8月8日(月)午前11時30分 更新
7月24日(日)にNHK全国学校音楽コンクールが北見市民会館で開催されました。
9月4日(日)のラジオ放送を前に、出場したみなさんのこの大会にかけた思いをご紹介します。 (北見放送局 角 良介)
2022年8月8日(月)午前11時30分 更新
石川 晴香
2022年8月5日(金)午後4時01分 更新
「ほっとニュース北海道」で毎週金曜日にお伝えしている「ローカルフレンズニュース」。道内各地の地域おこしや情報発信に取り組んでいる“フレンズ”の皆さんに今オススメしたいニュースや話題を伝えていただきます。
2022年8月5日(金)午後4時01分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年8月5日(金)午前11時00分 更新
夕方6時10分からの「ほっとニュース北海道」で毎週金曜日にお伝えしている「ローカルフレンズニュース」のコーナー。道内各地で暮らす地域の伝え手=❝フレンズ❞に、いまおすすめしたい地域のニュースや話題を伝えてもらっています。
2022年8月5日(金)午前11時00分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年8月4日(木)午後8時00分 更新
地域にディープな人脈を持つ「ローカルフレンズ」のもとにディレクターが1か月滞在し、地域の宝を見つけます。放送は毎週木曜日のほっとニュース北海道(NHK総合・18時10分~)。
2022年8月4日(木)午後8時00分 更新
0755DDチャンネル
2022年8月4日(木)午後6時30分 更新
0755DDチャンネルは放送とwebで同時展開するマルチコンテンツです。放送は毎月最終土曜日のあさ7時55分から総合テレビ。
次回の放送は、「となりのヒグマとどうつきあう」です。
DDのDは「道民」・「デジタル」、D子さんのDは「土曜日」です。
※0755DDチャンネル番組案内ページはこちら
2022年8月4日(木)午後6時30分 更新
道北チャンネル
2022年8月4日(木)午後3時40分 更新
遠軽町の新しいシンボル「メトロプラザ」がいよいよ8月26日にオープンします。駅隣接の複合施設を基点とした、新たな地域交流のカタチです。都市再生整備計画の一つとして、産官学が力を合わせ、芸術文化の継承に向けて創意工夫する姿をお伝えします。(2022年4月放送)
2022年8月4日(木)午後3時40分 更新
道北チャンネル
2022年7月20日(水)午後4時00分 更新
道北・オホーツクエリア向けのニュース番組です!
2022年7月20日(水)午後4時00分 更新
オホーツクチャンネル
2022年7月14日(木)午後0時00分 更新
ラジオFMで放送している本格派クラシック番組、「ベストオブクラシック」の公開収録が、6月、北見市で行われました。今回はテレビの収録もあわせて行われ、地元の大学生たちが、ふだんは見られない番組の舞台裏を見学する「バックステージツアー」に参加しました。
2022年7月14日(木)午後0時00分 更新