NHK札幌放送局

定期運行ラストラン「キハ281系」に密着【堀若菜】

堀 若菜

2022年10月5日(水)午後7時54分 更新

こんにちは。10月14日「鉄道の日」生まれの堀若菜です。札幌函館間を結ぶ特急「北斗」として活躍した車両「キハ281系」が先月、定期列車としてのラストランを迎えました。

9月30日(金)、午後5時52分、たくさんの人たちに見送られ、キハ281系は函館駅を出発。300キロ先の札幌に向けて、最後の旅路を走りはじめました。

キハ281系は、1994年3月、札幌函館間を結ぶ特急「スーパー北斗」としてデビュー。車体を傾けることで高速でもカーブを走行できる「振り子式」の技術を、JR北海道が初めて取り入れ、札幌と函館の所要時間が最速2時間59分にまで短縮しました。

そんなキハ281系車両とともに車掌人生を歩んできた人がいます。現在函館運輸所で車掌科長を務める金野誠司(こんの・せいじ)さんです。

金野さんは、「キハ281系に車掌としてのすべてを教わった」といいます。

車両が残してくれたもの、そして、ラストランにかける思いとは。

NHKに保存されている懐かしの映像を交えながらご紹介します。

10月8日(土)朝7時30分~「おはよう北海道土曜プラス」でぜひご覧ください。

関連情報

ホルスタインに魅せられた、一人の画家(※本当はアナウンサー…

堀 若菜

2022年10月24日(月)午後5時15分 更新

今週のぶらりみてある記、テーマは「小樽の鉄道」!

堀 若菜

2023年1月10日(火)午後6時33分 更新

音尾琢真さん「徳川ラブ」な家臣を演じる【堀若菜】

堀 若菜

2023年3月2日(木)午後3時18分 更新

上に戻る