NHK札幌放送局

あおきいろ×天てれ×ほっとニュース 波超えコラボ!

瀬田 宙大

2022年7月22日(金)午後5時15分 更新

NHK札幌放送局できょうから、SDGs=持続可能な開発目標について学ぶイベントが始まりました!
イベントに合わせて来札したてれび戦士 阿比留照太さんと筧礼さん、さらにはSDGsこどもユニット・ミドリーズのみなさんがきょうの「ほっとニュース道央いぶりDAYひだか(道央・胆振・日高向け放送)」に登場。1階ロビーで開かれているイベントを紹介してくれます。
それを記念して、石川晴香キャスターと一緒にみなさんと写真を撮ってもらいました。

みんなでSDGsを体感!
あさって24日までNHK1階で開催

きょうから、子どもたちがお絵かきやゲームを通じてSDGs=持続可能な開発目標について学ぶイベントがNHK札幌局1階で始まりました。

このイベントに合わせて、てれび戦士のおふたりやミドリーズのみなさんが来札しました。 

今夜の放送に先立って少しだけその様子をご紹介!

土曜日の特別ステージのために来札したSDGsこどもユニット ミドリーズのみなさん。

左からうきょうさん、りりなさん、あつきさんです。

明るく元気に自己紹介をいただき感動!
今夜の放送にもきっと登場します!必見です。

そしてある偶然に気がつきます。

私たちもミドリを着用!
その偶然に、なんだかハッピーな気持ちになりました。

今夜の放送でミドリーズのみなさんは、Eテレ「あおきいろ」のコーナーで楽しめるお絵かきワークショップを紹介してくれます。

ぜひみなさんも会場でお絵かきしてください!

海の生き物を描こう!

石川さんもカキカキ…。

瀬田もカキカキ…。

描いたのは…。

タコとエビ。

実はこれらの絵、AR=拡張現実を使って海をイメージした画面上で泳ぐように表示されます。

最初だけ名前も登場!

結構感動します!!

会場にある専用の用紙に専用のペンを使って描かないと投影されないそうなので、その点だけご注意ください!!

このほか、

床に投影された草むらから虫を見つけて捕まえるコーナーも。映し出された虫の上に網をかぶせると、名前や特徴が図鑑のように表示されます。

イベントは今度の日曜日、24日まで開かれています。
開館時間はきょうは午後8時まで。
23~24日は午前10時から午後6時まで(入場は閉館15分前締め切り)です。

皆さんもよろしければお越しください!

お待ちしております!

2022年7月22日 瀬田宙大
石川晴香

ダイバーシティー=多様性を広めるスクールバス

関連情報

ななまるMAP イッキ見!6月まとめ

瀬田 宙大

2022年7月1日(金)午後4時11分 更新

春ですね!

瀬田 宙大

2022年4月1日(金)午後2時57分 更新

”札幌に住みたくなりました”浅田麻実 気象予報士

瀬田 宙大

2022年8月8日(月)午後5時22分 更新

上に戻る