NHK札幌放送局

「北海道に、ユーがいる」をもとめて550メートル #北海道550おとなりコラボ してみた件

瀬田 宙大

2023年3月13日(月)午後3時23分 更新

えーっと、新キャス…!ではなく、北1条通の西隣にある放送局の廣岡俊光アナと千須和侑里子アナです。本部では #テレビ70コラボウィーク が行われていますが、われわれは勝手に 「北海道550おとなりコラボ」してみました!

「北海道550おとなりコラボ」550ってなんぞや?

まずはこちらの地図をご覧ください。

テレビ局ストリートはなぜできた?(シラベルカ#63)より

北海道のテレビ局は、札幌のある通りに並んでいます。
今回わたしがお邪魔したUHBとNHKの距離はおよそ550メートル。しかも、今回訪問することになった理由がUHB開局50周年のキャッチコピーにあったことから、何となく名付けてみました!

まずは、これまで五月雨式にしかお伝えしたことがない、廣岡アナと私の関係からご説明します。

足で稼ぐ 廣岡俊光アナウンサー

このところ私のブログに頻繁に登場頂いている廣岡アナ。このお方、すごいんです。どこにでもいます。行くんです。

私は私なりに「地域をまわる」を実践してきたつもりですが、廣岡アナもその実践者のひとりです。しかも、スポーツアナウンサーでもあるので私以上にカバー範囲が広く、それらを全てまわる足で稼ぐアナウンサーです。

私が廣岡アナと知り合うことができたのも、その行動力あってのこと。

東京マラソンの札幌開催に端を発した札幌dis→discoverの流れ、NHKではオープンイノベーションと題してイベントを開催しました。ハッシュタグやSNS上のムーブメントで分断や対立を止めたいと考えたワカモノの思いや、短期間で発信までつなげられた背景にはふだんのつながりがあったこと、自分たちが大切にする北海道へのアイデンティティーを大事にしていたことなどを語り合いました。

その客席に廣岡アナもいたのでした。

廣岡アナ撮影 2019年12月8日札幌オープンイノベーション勉強会vol.6

そもそも、北海道のメディアでもっとも早く札幌discoverへの関心を見せたのも廣岡アナ。会うたびに「せたちゅーくんはすごい」「頑張ってる」と労ってくれますが、「まったく同じ言葉をそのままお返しします」といつも思っています。

その後も、ローカルフレンズに関心をもってくださり、私が先日ようやく訪問できた浦幌にも気がついたら行っていたり、いまの場所に移転した後に開いたイベントNoMaps2021アフタートークにも来てくださったりと、とにかくすごいんです。

「ここで写真を撮りたい!」

今回のUHBの局舎訪問は、私のこの一言からスタートしました。

50周年を迎えた局のコピー「北海道に、ユーがいる」。初めて見た時からいいコピーだな〜と思っていたところ、芸能人の方々がこのコピーが書かれえたボードの前で写真を撮っているのを発見!「いいなー」と、すぐさま廣岡アナに連絡。

しかし、「セキュリティーエリア内で、関係者しか撮れない」と聞き諦めかけた、その時!「案内しようか?」と…!

返事はもちろん「お願いしますっ!」。
ということで、

特別に許可を頂き、入館しました。

しかも、「みちゅバチ」を持った千須和アナも一緒に案内をしてくれました。ありがとうございます。

さらに、せっかくなので…と、少しだけ局内も見せて頂きました。

この日、「みんテレ」のスタジオでは柴田平美アナウンサーが「いっとこ!」を収録していました。柴田アナ、実は「ほっとニュース北海道」に出演したことがあるんです!2019年2月22日、北海道150年の特別企画「みんなで道フェス!」の一環で、6局(在札民放&NHK)の女性アナウンサーが各局の夕方の番組を順番にまわるという企画があり、その際ににUHB代表として参加していました。懐かしい。柴田アナは覚えておられるだろうか…。

いろいろ思い出しながら、だんだんと気持ちは見学者に。
思わず「テレビ局っぽいですね!」と素朴な感想まで出てきた次第です笑

このあと、ニューススタジオへ。

千須和アナとツーショット写真を撮ってもらいました。なんだかとても緊張しました…!なにせこの日が初対面だったので…!

それでも、3人とも犬と暮らしているという共通点から、短い時間で仲良くなれたと信じています。

北海道に、ユーがいる

最後は目的のここで撮影。

千須和アナ撮影「いいのが撮れました!」と嬉しそうな様子が印象的でした。
廣岡アナ撮影「ぐーっと、こっちからもいいんじゃない」というカットです!

ご案内、お見送り、ありがとうございました。そして、帰ったあとこんな画像が届きました…!

嬉しいです。
いい思い出をありがとうございました。

地域でも、局の垣根を超えたコラボが増えるといいですよね。

NHK北海道
新年度情…ほう…!

ところで新年度情報は?と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?こちらのブログで3月上旬に何かしら情報をとお伝えしていましたもんね。

あります!
みなさまに正式にお知らせができる日が決まりました!
3/22に新年度の番組編成や新キャスターなどを発表予定です!

それまで待てない…という方もおられるでしょう。さすがに名前は言えませんが、どんなキャラクターか…ぐらいであれば怒られないと思うので箇条書きにいたします。

◆明るい
◆活動的
◆滑舌がいい
◆かわいらしい感じ
◆蝶ネクタイが似合う
◆北海道愛にあふれている

こんなところでしょうか…!来週に迫った発表をお待ちください。

さて、私も残り10回あまりとなった「こんばんは、ほっとニュース北海道です」を滑舌よく元気に発声していこうと思います。
それでは。

2023年3月13日 瀬田宙大

関連情報

あおきいろ×天てれ×ほっとニュース 波超えコラボ!

瀬田 宙大

2022年7月22日(金)午後5時15分 更新

ローカルフレンズ訪ね旅 #3 厚真町へ

瀬田 宙大

2022年6月24日(金)午後6時14分 更新

ローカルフレンズ:十勝 タウシュベツ川橋梁を撮り続けて

瀬田 宙大

2022年6月3日(金)午後1時04分 更新

上に戻る