♢◕ ᴥ ◕♢:゚・☆ (=^ェ^=) ☆・゚イッショダヨ(●´ェ`)σ
/家族になろうよ 21(土) BSプレミアム午後1時半\

どもども。
せたちゅーんちの転勤わんこでつ。
しゅきで転勤してるんでなく、家族と一緒にいないと幸せにくらせないから仕方なくついてきているのであって…このねーみんぐはあなた目線が強くてあんまりしゅきでは……。オットホンネガ
それはさておき。
今週末21(土)の「家族になろうよ」。
第3弾のおんえあーが迫ってきまちた。
せたちゅーはしゅっちょーだとかカイギだとかに追われてボサボサ頭。シカモNHKテキ。マジメに書きすぎぃー。
そこで、あたちがかわりに番組紹介∪・ω・∪
保護犬・猫 ⇔ 新しい家族
/出会い\
↑放送でお手伝い↑
そんな番組。
で、HPもじゅーじつ。
【保護動物の一覧】にちゅーもーく!
番組で紹介するわんとにゃんの映像。
チャームポイント。
そしてこれが一番大事!家族になる上で事前に知っておいてほしいこと、ちゅーい点と保護されている団体名が確認できます。電話番号とかはのってないよ。家族になってくれる人には自分で調べてほしいんだ。

もちろんにゃんちゃんも (=^ェ^=)。

さらに、かこ2回の放送で紹介した子も見られるよー。スゴッ!
放送のあとに新しい家族ができた子たちには「家族になったよ」スタンプ★。21日(土)の放送でも「家族になったよ」さんの暮らしを紹介するって。ヨカッタネ♪
番組のメインゲスト。無料アプリ「ドコノコ」の開発などをしてきた糸井重里さん。番組HPに寄せたメッセージに大切なことがぜーんぶ書いてあるから紹介するね。
できることを、持ち寄って組み合わせてみる。 糸井重里
どうぶつ愛護は、本気で取り組もうとすると、なかなか簡単じゃないものです。でも、いろんな人がその人なりにできることを持ち寄って、それを組み合わせてやっていくというのが、よさそうだなぁと思うのです。時間のある人は時間を、力のある人は力を、お金のある人はお金を、というような感じで、それぞれのできることを出し合う方法があるんじゃないかな。
テレビはテレビのできることをしてくれそうです。
今回は関わり方の一例、預かりボランティアさんも登場。どんなことをしているのか映像で紹介するよ。
番組へのメッセージも引き続きオマチシテマス。

ふぅー。
どや、せたちゅー。
あなたに抱かれるだけが私の犬生じゃないの。
ご褒美にまたいいとこツレテッテェー。
ウマウマもヨロシク。
しょれでは、また♢◕ ᴥ ◕♢
(2019年9月18日)