NHK札幌放送局

行ってみたい!日高 いよいよ最終日/DAY5 平取町

瀬田 宙大

2022年10月7日(金)午後2時55分 更新

連日、巡ってきた日高。 きょうが最終日です。 最後にお邪魔するのは平取町です。 午前中、私も匠の道を巡り、中継場所である平取町アイヌ工芸伝承館ウレㇱパを見学させていただきました。この地域で脈々と受け継がれてきた思いと技術をしっかりとお届けします。 

行ってみたい!日高
これまでの足跡

☆DAY1 サラブレッドと音楽の町 新冠町 & インスタなどSNS紹介
☆DAY2 日高町・門別競馬場予告 & 新冠町情報詳報!
☆DAY3 新ひだか町・浦河町予告 & 家族で行きたい門別競馬場情報!
☆DAY4えりも町・様似町 うまいもの特集予告! & 新ひだか中継舞台裏公開!

えりも町 漁協直売店裏からの景色(午後4時過ぎ撮影)

きょうはウレㇱパから

実写版の制作が予定されている漫画「ゴールデンカムイ」や、嵐の松本潤さんが主演したNHK北海道制作のドラマ「永遠のニㇱパ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」。さらにはセレクトショップがアイヌ文様を施した製品や工芸品を販売するなど、近年、全国でアイヌについて知る機会が増えています。

きょうの中継はアイヌ文化の拠点の1つとして広く知られている平取町からです。

静かに。
そして丁寧に文化をつないできた人たちの町。

二風谷コタンには博物館があります。

当時の暮らしで使われていた生活用具などが展示。

自然と共に生きるアイヌの人たちの暮らしをうかがい知ることができます。

地域ごとに特色がありますが、平取町は工芸の伝承に力を入れています。
技術継承への思い。
体験を通じて文化に触れてもらおうという取り組み。
アイヌ工芸伝承館ウレㇱパからお伝えします。

放送はほっとニュース道央いぶりDAYひだか「行ってみたい!日高」午後6時40分からの予定です。

えりもの“うまいもん”で
心も体もぽかぽかになりませんか?

今週は続々と冬の便りが届きますね。
きょうは、札幌・帯広・網走で初霜を、札幌と帯広では初氷も観測しました。
寒いですもんね~。

そんな時は鍋でしょ!

えりものたらを使ったたら鍋
真だちタップリで贅沢の極みです。

さらに、キンキの煮つけも。

特大サイズを地物のコンブで煮詰めたえりもスペシャルです。

つくってくださったのはえりも町のいさみ寿しの大将・荒木穣さんです。

夜7時から常連さんの予約が入っていたにもかかわらず、放送にご協力くださいました。ありがとうございます。

その荒木さんが昨夜、力を込めて紹介してくださったのが銀聖というブランド鮭についてでした。

銀聖は産卵に向けて栄養をたっぷりと蓄えたサケ「銀毛鮭」の中でも、さまざまな条件をクリアした選びに選んだ最高級のサケで、荒木さんによると漁獲量全体のわずか3㌫ほどしか名乗ることが許されないほど貴重なものなんだそうです。

普段、握りで提供されるということで握っていただきました。

養殖のサーモンとは違いまして天然のサーモンですので脂もきつくなく美味しく食べていただけると思います。そして白身のような食感を楽しんでいただけます。銀聖は白鮭なので一度冷凍をして、提供しています。

このお寿し、私も特別に頂きました。
銀聖が口の中でほどけるようにとけていくんですが、とろけるという感じよりはしっかりお魚を感じる歯ざわりがあります。後味はさっぱりで大変食べやすくおいしかったです。

荒木さんのお店では仕入れにもよりますが1貫300円~400円ほどで提供しているということです。
なお、いまの時期はマツカワガレイの握りもおすすめだそうです。

こちらも丁寧な仕事が光っていました。
荒木さんのお店は漁協の直売店のそばです。

新鮮な海の幸がそろう
えりも漁協の直売店の魅力

灯台ツブをはじめ新鮮な海の幸がそろう直売店。
この時期そろうえりもの海産物を集めていただきました。

9月から定置網でとっているマツカワガレイやブリ。
そして今月から始まったタラ。
さらには近海であがるキンキなどなどが並びました。

さらに、中継の日に初水揚げしたというシシャモも。
なかなかとれない中、中継に合わせて顔を見せてくれたようでうれしくなりました。

もちろんサケも立派なものが並びます。

ただ、あまりに立派で一匹まるまる買って自宅でさばくのも大変ですよね?
ご安心ください。

漁協ではその時の忙しさにもよりますが、さばいてくれるんです。

さばいてくださったえりも漁協の相内浩さんは「重いです」と一言。
ですよね。
その重さ見た目から伝わります。
本当に立派。
美しいですね~。

旬をご案内いただいた漁協の藤森恭輔さんも含め、みなさま本当にお世話になりました。

2022年10月7日 瀬田 宙大

☆おとなり様似町の行ってみたい!10月末まで漁師体験受付中!

関連情報

門別競馬場グルメ&新冠町ふりかえり/日高キャラバンDAY2

瀬田 宙大

2022年10月4日(火)午後3時11分 更新

ななまるMAP イッキ見!6月まとめ

瀬田 宙大

2022年7月1日(金)午後4時11分 更新

十勝・広尾町 ほっとニュース北海道で集中特集!

瀬田 宙大

2022年7月11日(月)午後7時23分 更新

上に戻る