NHK札幌放送局

瀬田 宙大

趣味は愛犬に遊んでもらうこと、散歩をすること、サイクリング、旅行など。モットーは藤沢武夫さんの「三歩先を読み 二歩先を語り 一歩先を照らす」。

大沼にローカルフレンズ沼出現⁉︎全道の仲間が大集合

瀬田 宙大

2022年11月28日(月)午後4時29分 更新

この週末、全道各地のローカルフレンズとNHK職員が七飯町に集まりました。
 3年目にして悲願ともいえる地域でのローカルフレンズミーティング。対面だからこそ生まれる熱量に、ローカルフレンズ沼が出現⁉︎そこにあるものに目を向けることで新しい地域が見えてくる。気づきに満ちた二日間でした。 

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月28日(月)午後4時29分 更新

みんなが札幌にやってきた!!

瀬田 宙大

2022年11月18日(金)午後0時39分 更新

このところ北海道各地でお会いした方やお話してみたいと思っていた方、さらには町で人気の味が次々札幌へ!まとめてご紹介します!

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月18日(金)午後0時39分 更新

水越武が捉えた北海道“自然写真家としての矜持”

瀬田 宙大

2022年11月16日(水)午後3時16分 更新

「私の心が動いた様を、ありのまま伝えたい」
道東・弟子屈町の自宅でそう語った水越武さん。半世紀余りの間に捉えた北海道の姿をまとめあげた写真集「アイヌモシㇼ オオカミが見た北海道」の制作過程でのことです。
写真集は半世紀余りの間に撮りためた写真をまとめたもの。
みずからの視点・自然観を落とし込んだ一枚一枚に思いを寄せ、レタッチから印刷まですべての過程に立ち会い、今月、出版しました。
自ら集大成と位置付ける写真集を通じて伝えたいこととは―84歳の写真家の心に迫りました。

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月16日(水)午後3時16分 更新

天体ショー!ほっとニュース北海道 放送終了後にみんなで楽しみました

瀬田 宙大

2022年11月10日(木)午後4時55分 更新

みなさんは皆既月食をご覧になりましたか?
ほっとニュース北海道では11月8日(火)、徐々に欠けていく月の様子を随時お伝えすることで、テレビを通じて地域のみなさんと一緒に天体ショーを楽しむ演出を取り入れました。
放送開始1分前の午後6時9分に欠けはじめ、7時16分から8時42分の間が「皆既食」。私たちも放送後にNHK札幌の屋上からキャスター全員で赤銅色の月を楽しみました。その時の様子と、今週末11日(金)北海道道の放送でご紹介する「一生忘れられない夜空」についてです。

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月10日(木)午後4時55分 更新

“思いっきり歌いたい”北海道アカペラコンテスト開催の思い

瀬田 宙大

2022年11月9日(水)午前11時49分 更新

今月5日、札幌市のコンサートホールで大学生によるアカペラコンテストが開かれました。
新型コロナウイルスの影響で活動の機会が少なくなったアカペラサークルを応援しようと、道内の大学生でつくる実行委員会が音楽団体「オトキタ」や、学生の就職活動支援を行う「ジョブキタ」と共同で企画し、開催したものです。
運営の中心を担った北海学園大学4年生の萩澤雄大さんはコロナ禍に学生時代を過ごした仲間の”思いっきり歌いたい”という願いをかなえたかったと話しています。

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月9日(水)午前11時49分 更新

約束の地・弟子屈へ

瀬田 宙大

2022年11月2日(水)午後1時15分 更新

きょうから11月!2022年も残すところあと2か月…!マズイですっ!
ことし中に実現させようと思っていたことのうち、まだできていことが山のように残っています。はたして無事にことしを終えることができるのだろうか…。
そんな不安が渦巻くなか、先月(10月)末、道東・弟子屈町に行ってきました。近く、ほっとニュース北海道でお伝えする特集企画の撮影の為です。
午前10時過ぎ。最寄りの摩周駅に到着。
しかし、訪問の約束をした時間まで2時間半あまりあります。
その時間を活用して、ひとつの約束をはたしてきました!

もっと見る

瀬田 宙大

2022年11月2日(水)午後1時15分 更新

テレビの限界と可能性 ローカルフレンズが見せてくれたのはメディアの未来だった

瀬田 宙大

2022年10月28日(金)午前10時44分 更新

今月、必要に迫られてテレビを買い替えたのですが、スゴイですね!今の「テレビ」って。
購入したのは2006年以来16年ぶり。進化に驚きました。
もはやテレビというよりは、テレビ“も”見られる電子機器を慣習から「テレビ」と呼んでいる印象を持ちました。ネットとの境界線は融解、リアルタイム視聴の必要性や制約も解消。数多ある動画の中から、趣味嗜好や情報性、クオリティーなどを軸に「テレビ」の中からコンテンツを自由に選べる時代に。購入する為に実機をトコトンさわったことで「ここまできていたか」とテレビ屋として頭が痛くなりました・・・。
でも、そんな時代だからこそ、この評価は改めてすごいことなんだと思っています。今回はローカルフレンズ滞在記がグッドデザイン・ベスト100に選ばれたことについてです。

もっと見る

瀬田 宙大

2022年10月28日(金)午前10時44分 更新

行ってみたい!日高 情報をイッキ見!!

瀬田 宙大

2022年10月11日(火)午後4時14分 更新

ほっとニュース北海道。
午後6時40分からの《地域の時間》では、皆さんが暮らす地域の”ご近所”のニュースや話題、詳しい気象情報をお届けしています。
10月3日~7日、道央・胆振・日高の皆さんには「行ってみたい!日高」をテーマに毎日各地から中継で情報をお届けしました。
これからの季節にもおすすめの情報を本文にまとめました!ぜひご覧ください。

もっと見る

瀬田 宙大

2022年10月11日(火)午後4時14分 更新

行ってみたい!日高 いよいよ最終日/DAY5 平取町

瀬田 宙大

2022年10月7日(金)午後2時55分 更新

連日、巡ってきた日高。 きょうが最終日です。 最後にお邪魔するのは平取町です。 午前中、私も匠の道を巡り、中継場所である平取町アイヌ工芸伝承館ウレㇱパを見学させていただきました。この地域で脈々と受け継がれてきた思いと技術をしっかりとお届けします。 

もっと見る

瀬田 宙大

2022年10月7日(金)午後2時55分 更新

上に戻る