取材チーム「シラベルカ」
シラベルカ
2023年1月31日(火)午後6時30分 更新
1人では解決できない困りごとってありますか? みなさんからの声を受け、NHK北海道の記者・ディレクター・アナウンサー・カメラマンたちが取材を進めるプロジェクト=「シラベルカ」。私たちの「調べる力(ちから)」で、みなさんの「知りたい」に、答えていきます。
2023年1月31日(火)午後6時30分 更新
みなさんからの声を受け、取材を進めるプロジェクト=「シラベルカ」。私たちの「調べる力(ちから)」で、みなさんの「知りたい」に、答えていきます。
シラベルカのトップページへ
シラベルカ
2023年1月31日(火)午後6時30分 更新
1人では解決できない困りごとってありますか? みなさんからの声を受け、NHK北海道の記者・ディレクター・アナウンサー・カメラマンたちが取材を進めるプロジェクト=「シラベルカ」。私たちの「調べる力(ちから)」で、みなさんの「知りたい」に、答えていきます。
2023年1月31日(火)午後6時30分 更新
シラベルカ
2023年1月26日(木)午後2時39分 更新
今回、調べたのは「砂」についてです。
冬の間、交差点などに置かれた砂箱に入っている滑り止めの砂。この砂について、こんな投稿が寄せられました。
2023年1月26日(木)午後2時39分 更新
シラベルカ
2022年12月27日(火)午後0時12分 更新
札幌市北区のJR新琴似駅。改札口の隅に小さなクマの石像があります。
駅名にちなんで“新ちゃん”と命名され、地元ではちょっとした人気者です。
今回のシラベルカ、この石像の由来の謎に迫ってみました。
(札幌放送局 川口朋晃記者)
2022年12月27日(火)午後0時12分 更新
シラベルカ
2022年12月23日(金)午後7時00分 更新
雪おろしに注意の放送をご覧になった方から質問をいただきました。 雪おろしの時の命綱の正しい使い方や住宅に降り積もった雪への注意点について調べました。
※雪おろしにまつわる事故があとをたちません。この記事を再公開します。
2022年12月23日(金)午後7時00分 更新
シラベルカ
2022年12月23日(金)午後6時30分 更新
みなさんの疑問に答えるシラベルカ。札幌市に住む71歳男性から「屋根の雪おろし」について投稿を頂きました。
※雪おろしによる事故があとをたたないため、2021年に掲載した記事を再公開します。
2022年12月23日(金)午後6時30分 更新
シラベルカ
2022年12月9日(金)午後0時08分 更新
NHK北海道の取材チーム「シラベルカ」。
今回は体重2500グラム未満で生まれた「低出生体重児」についてです。
2022年12月9日(金)午後0時08分 更新
シラベルカ
2022年11月24日(木)午後6時25分 更新
今回のテーマは北海道の地名のアクセントについて。
札幌市に住む60代の男性から投稿をいただきました。
2022年11月24日(木)午後6時25分 更新
シラベルカ
2022年11月9日(水)午後8時27分 更新
視聴者のみなさんから寄せられた疑問にお答えする「シラベルカ」。
今回は、建物に関する話題です!
2022年11月9日(水)午後8時27分 更新
シラベルカ
2022年10月26日(水)午後6時13分 更新
今回のテーマはシカについて。
シラベルカ取材班がシカをシラベルのは初めて?!
『鹿よけ笛』に関して投稿をいただきました。
2022年10月26日(水)午後6時13分 更新
シラベルカ
2022年10月6日(木)午後6時37分 更新
皆さんから寄せられた疑問に応える「シラベルカ」。
2022年10月6日(木)午後6時37分 更新