センキョの疑問答えます!④「投票所入場券が届かない!?」
参院選2022
2022年7月7日(木)午後8時20分 更新
「チョイス北海道」の新コーナー、”センキョの疑問答えます!”
今回いただいたのは、投票所入場券に関する疑問です。
2022年7月7日(木)午後8時20分 更新
2022年の参院選に関するコンテンツをお伝えします
参院選2022
2022年7月7日(木)午後8時20分 更新
「チョイス北海道」の新コーナー、”センキョの疑問答えます!”
今回いただいたのは、投票所入場券に関する疑問です。
2022年7月7日(木)午後8時20分 更新
参院選2022
2022年7月7日(木)午後4時33分 更新
「投票は面倒くさそう・・・」「投票所で慌てないか不安・・・」
私(新人記者・上松凜助)も数年前、はじめて投票所に足を踏み入れたときは不安でいっぱいでした。
先月22日に公示となった参議院選挙は、10日に投票日を迎えます。また、各自治体で期日前投票も始まっています。
では、投票は具体的に何をするのか。
まだ投票をしたことがないという人向けに、投票所に着いてから投票するまでの手順をまとめました!
2022年7月7日(木)午後4時33分 更新
参院選2022
2022年7月7日(木)午後3時11分 更新
“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第12回のテーマは、「この数字に注目!」です。
2022年7月7日(木)午後3時11分 更新
参院選2022
2022年7月7日(木)午前10時25分 更新
“夏の政治決戦”参議院選挙は7月10日に投票日を迎えます。
その投票日当日の投票所が減っています。
背景にある事情はなにかー。北海道の各自治体でいま、なにが起きているのかー。
2022年7月7日(木)午前10時25分 更新
参院選2022
2022年7月6日(水)午後7時02分 更新
“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第11回のテーマは、「投票所のコロナ対策」です。
2022年7月6日(水)午後7時02分 更新
参院選2022
2022年7月6日(水)午前11時54分 更新
“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第10回のテーマは、「どうなる10代の投票率!?」です。
2022年7月6日(水)午前11時54分 更新
参院選2022
2022年7月6日(水)午前11時32分 更新
“夏の政治決戦”参議院選挙。その投票日は7月10日、日曜日です。
しかし、この日に道内すべての投票所で投票が行われるわけではありません。
ある町の2か所の投票所では、この2日前、7月8日の金曜日に投票が“前倒し”して行われます。(※公示日翌日から始まる「期日前投票」のことではありません。地域ごとに決められた投票所での投票そのものが“前倒し”されるのです)
これを「繰り上げ投票」といいます。
地元の有権者以外にはあまりなじみがないかもしれないこの繰り上げ投票、深掘りしました。
2022年7月6日(水)午前11時32分 更新
参院選2022
2022年7月5日(火)午前10時51分 更新
“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第9回のテーマは、「比例代表の議席はこう決まる」です。
2022年7月5日(火)午前10時51分 更新
参院選2022
2022年7月4日(月)午後0時15分 更新
“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第8回のテーマは、「ネットもOK、メールに注意」です。
2022年7月4日(月)午後0時15分 更新
参院選2022
2022年7月1日(金)午後8時55分 更新
投票用紙の疑問について、調べた記事を読んでくださった方からでしょうか。
新たな疑問がNHKに届きました。
2022年7月1日(金)午後8時55分 更新