NHK札幌放送局

参院選2022

2022年の参院選に関するコンテンツをお伝えします

新議員に言いたい・聞きたい、意見質問をぶつけました!

参院選2022

2022年7月15日(金)午後4時25分 更新

開票日当日の7月10日。参院選の特別番組をNHK北海道でも放送しました。 番組では、今回の選挙で選ばれた当選議員に対する皆さんの率直な意見・質問を募集し、皆さんの代わりに直接聞きました。また、共同インタビューとして報道各社で聞いたこと、記者が気になった政策に関する質問の回答を、それぞれこちらにまとめて掲載します。(札幌局記者・飯嶋千尋) 

もっと見る

参院選2022

2022年7月15日(金)午後4時25分 更新

“選挙に関心持って“PRで学生の投票数は増えた?

参院選2022

2022年7月12日(火)午後3時44分 更新

前回の座談会に続き今回も旭川大学の学生と一緒に『選挙』や『政治』について発信します。今回の参議院選挙では旭川大学のキャンパスに7月5日一日限定で期日前投票所が設置されました。運営にあたったのは黒川伸一教授のゼミに所属する2年生と3年生あわせて12人。受け付けから立会人まで投票所の業務をすべて担いました。これまで「多くの学生に1票を投じてほしい」と訴えてきたゼミ生たち、果たして投票数は増えたのでしょうか!?

もっと見る

参院選2022

2022年7月12日(火)午後3時44分 更新

タイムライン参院選2022

参院選2022

2022年7月11日(月)午後9時00分 更新

この夏予定されている参議院選挙の情報を時系列でまとめていきます。参院選に向けて北海道でどんなことが起きているのか。詳しい記事はリンク先で。

もっと見る

参院選2022

2022年7月11日(月)午後9時00分 更新

参院選投票に行こう!ひとくちメモ(14)これでわかる!投票のしかた

参院選2022

2022年7月9日(土)午後9時45分 更新

“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」もいよいよ最終回です。第14回のテーマは、「これでわかる!投票のしかた」です。

もっと見る

参院選2022

2022年7月9日(土)午後9時45分 更新

センキョの疑問答えます!②の続き「投票用紙の書き方まとめました!」

参院選2022

2022年7月8日(金)午後0時46分 更新

これまで、投票用紙にまつわる疑問をまとめてご紹介してきました!その後も、投票用紙の書き方について新たな疑問が寄せられています。皆さんの関心の高さ、疑問の多さから、今回「投票用紙の書き方」に関する疑問をまとめました。これから投票に行く方は、是非参考にしてください!

もっと見る

参院選2022

2022年7月8日(金)午後0時46分 更新

参院選投票に行こう!ひとくちメモ(13)投票は子連れもOK

参院選2022

2022年7月8日(金)午後0時05分 更新

“夏の政治決戦” 参議院選挙は、7月10日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。参議院選挙のさまざまな情報をまとめた「参院選投票に行こう!ひとくちメモ」。第13回のテーマは、「投票は子連れもOK」です。

もっと見る

参院選2022

2022年7月8日(金)午後0時05分 更新

「当選確実」って? 参議院選挙 NHK北海道はこう判断します

参院選2022

2022年7月8日(金)午前11時43分 更新

“夏の政治決戦”参議院選挙。投票日はいよいよ10日です。 その夜、NHKはテレビやラジオで開票速報番組をお伝えします。 このなかでは、候補者の「当選確実」を速報します。 この「当選確実」。よく耳にされると思いますが、わたしたちはこうやって判断しています。ちょっとニッチな、選挙報道の舞台裏です。 

もっと見る

参院選2022

2022年7月8日(金)午前11時43分 更新

センキョの疑問答えます!⑥「ネット投票はできるようにならないの?」

参院選2022

2022年7月7日(木)午後8時31分 更新

「チョイス北海道」の新コーナー、“センキョの疑問答えます!”今回は、街ゆく人に“センキョの疑問”を直に聞いてきました。そこで多く寄せられたのが、「投票所に行くのが面倒」「どこにいても投票できたら便利」などの声。そして続くのが、次の疑問です。

もっと見る

参院選2022

2022年7月7日(木)午後8時31分 更新

1 / 4 ページ
上に戻る