落語会 コロナを乗り越えて
三平 泰丈
2023年7月21日(金)午後5時55分 更新
「まってました!」と歓喜に沸くのは…落語家!!道南落語倶楽部はことし6月、新型コロナ5類移行後初めての落語会を開きました。感染対策が緩和された落語会は演じ手にも、
うれしい会に。コロナ禍の苦労を乗り越えて活動を続ける皆さんを取材しました。
2023年7月21日(金)午後5時55分 更新
北海道にやってきて感動の毎日!!おいしい食べ物(自炊・買い物も楽しみ)。美しい景色。素晴らしい人々。これからもどんどん発見してきます!!どうぞ宜しくお願い致します。ブログページは https://www.nhk.or.jp/hakodate-blog/105/ へ
三平 泰丈
2023年7月21日(金)午後5時55分 更新
「まってました!」と歓喜に沸くのは…落語家!!道南落語倶楽部はことし6月、新型コロナ5類移行後初めての落語会を開きました。感染対策が緩和された落語会は演じ手にも、
うれしい会に。コロナ禍の苦労を乗り越えて活動を続ける皆さんを取材しました。
2023年7月21日(金)午後5時55分 更新
三平 泰丈
2023年6月27日(火)午後4時21分 更新
大雨や台風などの災害が起こりそうになると自治体から避難に関する情報が出ます。ただし、天気の急変時には指示を出すのが難しいという自治体の本音も。北海道防災士会道南ブロック代表の伊藤友彦さんにどう対応すべきかまとめてもらいました。
2023年6月27日(火)午後4時21分 更新
三平 泰丈
2023年4月6日(木)午後7時30分 更新
去年、道南の高校で争う函館支部大会で男女共に優勝を果たした江差高校弓道部。今年も活躍が期待されます!練習メニュー・スケジュール・レギュラーなどを自分たちで決める、
「自主自立」をモットーに部活を運営し、日々鍛錬に励む皆さんが部活自慢に登場です。
2023年4月6日(木)午後7時30分 更新
三平 泰丈
2023年3月13日(月)午後7時30分 更新
3月20日から行われる、全国選抜高校テニス大会に出場する函館白百合学園が部活自慢に登場!強さの秘密は部員の仲の良さ+練習環境。良いメンバーがそろったと胸をはる彼女たちに自慢をしてもらいながら、全国への意気込みなどを語ってもらいました。
2023年3月13日(月)午後7時30分 更新
三平 泰丈
2023年3月6日(月)午後7時30分 更新
部活自慢に函館西高校美術部が登場!!部員の作品が今年の夏に行われる全国高校総体のポスターに採用されるなど彼女達の活躍は多岐にわたっています。地域に貢献したいと、地元を盛り上げる様々な活動を自慢してもらいました。
2023年3月6日(月)午後7時30分 更新
三平 泰丈
2023年2月14日(火)午後8時00分 更新
小学生の皆さんに楽しい時間をお届けしたいと放送した「道南小学生ラジオ」。
小学生に人気の職業インフルエンサーへのインタビューをはじめ、伝統芸能に触れて欲しいと企画した「落語」。楽しく学べる防災クイズも。放送の聞きどころ!を振り返ります。
2023年2月14日(火)午後8時00分 更新
三平 泰丈
2023年1月31日(火)午後8時00分 更新
「小学生のみなさんにラジオの楽しさを伝えたい!」と私、函館局アナウンサーの三平泰丈がラジオ番組をお届けします。小学生がなりたい仕事ランキング上位のインフルエンサー。その仕事の楽しさを聞くインタビューや「落語」「防災クイズ」を用意しました。
2023年1月31日(火)午後8時00分 更新
三平 泰丈
2022年12月22日(木)午後8時00分 更新
サンタクロースのふるさととして知られるフィンランド。本場のクリスマスはどんな様子か!?本物のサンタクロースに加え、トナカイ、オーロラなどなど。
クリスマスシーズンのフィンランドを伝える中継番組でリポーターを担当してきました。
2022年12月22日(木)午後8時00分 更新
三平 泰丈
2022年11月25日(金)午後8時00分 更新
ほっけの王様と呼ばれる「根ぼっけ」。函館ではバキバキ(新鮮さ)を守るため驚きのスピード漁が行われています。王様の名にふさわしい絶品根ぼっけ料理をご堪能ください!
2022年11月25日(金)午後8時00分 更新