情熱がマッチングする街!
ローカルフレンズ制作班
2022年12月8日(木)午後4時54分 更新
釧路市で滞在生活を始めて1週間。
初めて訪れている街は、見るものすべてが新鮮。驚きの連続です。
マンションのベランダから見える建物の外壁や屋根の色がカラフルでオシャレなんです!
黄色や緑、赤。中にはピンク色の建物も。
そんな色合いが釧路のステキな雰囲気を生み出しています。
2022年12月8日(木)午後4時54分 更新
地域にディープな人脈を持つ「ローカルフレンズ」とともに 北海道の豊かな暮らしを発信しています
ローカルフレンズ制作班
2022年12月8日(木)午後4時54分 更新
釧路市で滞在生活を始めて1週間。
初めて訪れている街は、見るものすべてが新鮮。驚きの連続です。
マンションのベランダから見える建物の外壁や屋根の色がカラフルでオシャレなんです!
黄色や緑、赤。中にはピンク色の建物も。
そんな色合いが釧路のステキな雰囲気を生み出しています。
2022年12月8日(木)午後4時54分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年12月1日(木)午後2時51分 更新
釧路市のみなさま、このたびは「ローカルフレンズ滞在記」で1か月お世話になります、
ディレクターの平原和真、40代の九州男児です!
思い起こせば2年前、福岡から北海道へ転勤して、右も左もわからないまま弟子屈町へ。
弟子屈町での一か月間は、ローカルフレンズの川上さんや高橋さん、そして多くのみなさまに支えられ、
北海道の雄大な自然やそこで暮らす温かい人たちと出会いがありました。
屈斜路湖で人生初のSUPを紹介するはずが、水の冷たさを紹介する事などありましたが・・・(‘ω’)ノ。
2022年12月1日(木)午後2時51分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年11月10日(木)午後5時41分 更新
色づく林を、マウンテンバイクで駆け抜けていく人。全身で風を受け、なんだかとっても楽しそうです。
2022年11月10日(木)午後5時41分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月27日(木)午後7時38分 更新
初めて訪れた枝幸町。滞在を終えて…
2022年10月27日(木)午後7時38分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月27日(木)午後6時04分 更新
秋の気配を感じつつ札幌から枝幸に車を走らせたのは10月初めのこと。一か月の滞在もあっという間に終わろうとしています。
2022年10月27日(木)午後6時04分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月20日(木)午後6時12分 更新
ローカルフレンズの鷲見道子(わしみ・みちこ)さんが営む“絶景カフェ”。オホーツク海を望む展望台にあるこのカフェを訪ねてから早3週目。窓の外に広がる山肌が色づき始め、秋の深まりを感じます。
2022年10月20日(木)午後6時12分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月13日(木)午後5時43分 更新
枝幸編は、滞在2週目。秋鮭のシーズンが到来し、豪快な漁に同行!さらに地元ならではの秋鮭グルメを堪能してきました!
2022年10月13日(木)午後5時43分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月12日(水)午前10時51分 更新
「2022年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)の発表が2022年10月7日に行われ、NHK北海道で毎週木曜夜に放送している「ローカルフレンズ滞在記」がグッドデザイン・ベスト100に選出されました。NHKの地方局がグッドデザイン・ベスト100に選出されるのは今回が初めてとなります(NHK北海道調べ)。
2022年10月12日(水)午前10時51分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月7日(金)午後1時30分 更新
2022年10月7日(金)午後1時30分 更新
ローカルフレンズ制作班
2022年10月6日(木)午後5時16分 更新
今週から道北・枝幸町での滞在記がスタートします!
2022年10月6日(木)午後5時16分 更新