きょう(9/26)から3日間、「釧路根室十勝のすべて」(NHKラジオ第1)の生放送があります。
しかし!!
私、神門光太朗は新型コロナウイルスに感染しました。
NHK札幌 瀬田宙大アナウンサーが新型コロナ療養記に「自宅にあってよかったと思ったもの」をいくつか挙げていますが、私はこのほかに「やわらかいティッシュペーパー」を挙げたいです。自身最多といっていいほど何度も鼻をかみました。
比較的症状は軽く、きのうまでに療養期間は終了したのですが、きょうの番組の準備ができていません。というのも……。
もうお忘れかもしれませんが、「釧路根室十勝のすべて」のキャッチコピーは
「やれることは、すべてやる!」なのです。
これは、やれる限りのことをすべて放送してやろうじゃないか! という意気込みのほか、やれる仕事はすべて神門がやってやろうじゃないか! という意味が込められています。
企画・構成・ロケ・編集といった制作全般のほか、放送中の“音出し”、放送後の配信作業・ブログ執筆までほぼひとりで担う“家内制手工業”番組です。
すなわち、私が準備しないと放送が出ません(キリッ)。
この番組のメイン企画「神門光太朗の32市町村すべておじゃまします」は、釧根十勝のどこかの市町村に毎回、私がおじゃまするというものですが、今回はロケに出かけることができませんでした。
これは困った!
ロケに出かけていないから、放送するものがないぞ。
きょうから3日間、毎日50分間の生放送をどうするか!
あなたからのメッセージが頼りです!
あなたからのメッセージ・曲のリクエストが番組をつくります!

いつもは釧路根室十勝に関することを中心にメッセージ募集していますが、こんな状況なので、テーマ「フリー」にします。
なんでもお寄せくださいませ!
さらに、10月以降の「32市町村すべておじゃまします」に向けて、「あの町で取材してきてくれ」メッセージを大募集しています。
「●●町が気になる!」「●●村ってどんなところ?」ぐらいの軽めのメッセージでかまいません。(来年3月までに全市町村におじゃまするのが目標です)
以上の事情で、きょう放送する予定だった「自転車1周旅行 ミヤウチさんインタビュー」は、あす(27日)かあさって(28日)に延期します。
(がんばって編集します! 編集が順調に進めばあす、難航すればあさって、ということで……)。

(放送終了後、午後7時から1週間配信します)
NHK帯広放送局ホームページ
NHK釧路放送局ホームページ

▶赤松俊理ブログ
▶伊原弘将ブログ
▶江連すみれブログ
▶野口香織ブログ
▶金杉未来ブログ
▶中屋裕貴ブログ