長崎県のリスナーさんからの投稿に、全力でおこたえしました。
長崎県 ラジオネーム へちまメロンさん(42歳)
「11月3~6日に道東旅行に行きます。新千歳空港~釧路市~根室市~池田町~帯広市~清水町~新千歳空港という行程です。留意すべき点を教えてください」
留意すべき点は2つです。
▼長崎と比べて気温はかなり低いので「防寒」をしっかりと
▼この期間、私は札幌に出張している
私がへちまメロンさんにお目にかかれるなら直接アドバイスもできますが、出張で不在なので、放送を通じて「道東旅行のオススメポイント」をお伝えすることにしました。
10/25(火) 午後5時05分~ NHKラジオ第1(釧路根室十勝地方)
『釧路根室十勝のすべて』
行程の中に「清水町」とありました。
今回は、清水町民の皆さんに「長崎県のリスナーさんが清水に来るんですけど、どこかオススメの場所とかグルメとかありませんかねぇ~」と聞くことにしました。
まず、清水町商工観光課の職員さんに聞こうとしたところ、そこで行われていたのは「牛玉丼感謝祭」。
清水町のご当地グルメ「牛玉ステーキ丼」を安価でふるまおうというイベントです。


清水町民の方を中心に50人以上が列を作っていたので、インタビューを始めました。
オススメのグルメ、スポットはありますか?
「牛玉ステーキ丼です!」
「牧場の牛乳、乳製品。特にアイスクリーム! なめらかな食感です!」
「野鳥の鳴き声がいいのよ。特にエゾセンニュウ!」
「高齢者の活動が盛んなのよ! 火・水・木・金は出かけてるのよ!」
「日勝峠など眺めがいいところがいっぱい!」
「渋沢栄一ゆかりの場所! 熊牛(くまうし)地区には記念碑もありますよ! 歴史を感じてください!」
「民泊もオススメですよ!」
11歳から90歳までの方々が、ふるさと清水町のことを積極的にアピールしてくださいました。
聴き逃し配信でどうぞ!
10/25(火)午後7時~11/1(火)午後7時(全国で聞けます)

へちまメロンさん! これらの情報を参考に道東旅行を楽しんでください!
このように『釧路根室十勝のすべて』は、リスナーからの1通のメッセージをきっかけに番組制作を始めます。
あなたからのメッセージが『釧路根室十勝のすべて』をつくります!

追伸
きのう(10/24)の放送で話した、友人所有の“自家用バス”の写真です(2008年撮影)。

NHK帯広放送局ホームページ
NHK釧路放送局ホームページ

▶赤松俊理ブログ
▶伊原弘将ブログ
▶江連すみれブログ
▶野口香織ブログ
▶金杉未来ブログ
▶中屋裕貴ブログ