NHK札幌放送局

NHKアナウンサーの変顔とは

神門 光太朗

2022年12月19日(月)午後3時03分 更新

12/16(金)に大河内惇アナウンサー「ぜひ聞いてみてください!」というタイトルで、朗読番組『北の文芸館』をPRするブログを執筆しました。
大河内アナらしく「ヨッ! 正統派!」 という内容で、トップ画像に使われているのも笑顔の集合写真でした。

しかし、この笑顔の写真(↑)を撮影したあと、カメラマンから「ハイ! 変顔でも1枚いきますよー!」という声がかかりました。

【変顔=へんがお
44歳の私が子どものころには聞かなかった表現ですが、いつの間にか定着していますよね。写真を撮影するときに「変顔で!」と声をかけると、おどけたような“変な顔”をつくるのが定番になっています。
国語辞典の中には、「変顔=見た人を笑わせるような顔」と載せているものもあります(※『NHK日本語発音アクセント新辞典』には載っていませんでした)。

撮影されることに慣れているNHKアナウンサーたち。
彼らの変顔とはどのようなものなのでしょうか。

変顔=見た人を笑わせるような顔

年の瀬で忙しく、笑顔を忘れがちかもしれません。
そんなアナタも、NHKアナウンサーの「変顔」を見て笑っていただければ幸いです。

すべてはアナタに笑っていただくために。
アナウンサーたちは真剣に「変顔」に取り組みました。


笑いあり、涙あり、朗読と音楽のライブセッション
『北の文芸館2022』は、12/25(日)午前10時55分まで聴き逃し配信中です。


ちなみに……
前述の『NHK日本語発音アクセント新辞典』をパラパラとめくり、NHK北海道のアナウンサー・キャスターの名字で載っているものはあるかなぁと調べてみました。

赤松(植物)、石川(地名)、大橋(大きな橋)、小山(小さな山)、坂井(地名)、瀬田(地名)、高山(地名)、野原福井(地名)、
(※名字としてのアクセントではなく、地名や一般名詞としての掲載です)

アクセント辞典にも載っている赤松俊理アナウンサーが担当する『ほっとニュース ぐるっと道東!』
今週はスペシャルウイークです!
特設ページでは、中継現場からリアルタイムで最新情報を更新します!
↓↓↓ この画像をポチッとしてみよう! ↓↓↓

NHK帯広放送局ホームページ
NHK釧路放送局ホームページ


かなり強引な手法で『北の文芸館』から『ほっとニュース ぐるっと道東!』の番組PRまで持ち込む神門光太朗のブログ。他にもいろいろと書いていますので、読んでみてください。



その神門光太朗が担当するラジオ番組。次回放送は1月です。


関連情報

どこなに旅「弟子屈町」

神門 光太朗

2022年8月4日(木)午後6時53分 更新

安心してください はじめてますよ

神門 光太朗

2022年9月9日(金)午後0時33分 更新

【謎】NHK更衣室に「だいすき」

神門 光太朗

2023年8月28日(月)午後2時01分 更新

上に戻る