赤松俊理アナウンサーの顔写真とともに「赤松俊理です」と書いてありますが、このブログを執筆しているのは神門光太朗です。ややこしいですな。
この「アナウンサーの赤松俊理です」画像は、11月6日(日)午後、釧路根室十勝地方のNHK総合テレビで放送するかもしれないし、放送しないかもしれません。放送するとしてもナン時ナン分から放送するのか決まっていません。
ややこしい!
通常の番組PRブログは「〇月〇日〇曜日の〇時〇分から放送! お楽しみに!」と書きます。しかし「アナウンサーの赤松俊理です」に関してはそんな事情があるので、「放送するかどうか未定」「放送開始時刻未定」という、奥歯にモノがはさまってつまようじでホジホジしても全く取れなくてもうあきらめかけたときに取れそうだね!やった!と小躍りしたけどやっぱり取れないくらい頑固にはさまっている書き方をするしかありません。
放送するとしたら……
11月6日(日)午後1時05分から放送予定の「第52回NHK杯アイスホッケー大会」が終わったあとです。スポーツ中継なので放送終了時刻は現段階で決まっていません。
「アナウンサーの赤松俊理です」の放送があるのかどうか、そして放送開始時刻も未定というわけです。ややこしくてごめんなさい。
さて、ここまで「アナウンサーの赤松俊理です」という番組名であるかのような書き方をしてきましたが、正式な番組名は「10分でどこでなにする旅」です。『ほっとニュースぐるっと道東!』で放送している「どこでなにする旅」4本分をまとめてお届けしようという10分間です。
釧路根室十勝地方のアナタ!
今度の日曜日はNHK総合テレビを見て、アイスホッケーの勝負の行方と「10分でどこでなにする旅」の行方にご注目いただければ幸いです。
あす(5日)の『おはよう北海道 土曜プラス』 道東お天気カメラぶらりみてある記もお忘れなく! こちらは全道のNHK総合テレビで午前7時30分から放送です!
NHK帯広放送局ホームページ
NHK釧路放送局ホームページ
これまでの「どこでなにする旅」
▶4月 鶴居村の白いのを届ける旅
▶5月 羅臼町の赤いのを飲む旅
▶6月 士幌町のツルツルを聞く旅
▶6月 中標津町のザラザラをさわる旅
▶8月 弟子屈町のフニャフニャをなでる旅
▶10月 上士幌町の冷たいのをもらう旅
