NHK札幌放送局

おじゃまします「中標津町」

神門 光太朗

2022年7月25日(月)午後5時00分 更新

神門光太朗の32市町村すべておじゃまします」
今回は中標津町におじゃましました! 

きょう(25日)放送の『釧路根室十勝のすべて』は、7月25日(月)午後7時から8月1日(月)午後7時まで、らじる★らじる聴き逃し配信をします。何度でも聞けますので、どうかよろしくお願いします。

中標津町 ラジオネーム キャリーさんから点字のおたよりが届きました。
「朝起きてから寝るまでラジオを聞いています。夕方の番組では釧路根室十勝のすべてが一番面白い。神門さん、中標津に来て、私が好きなバンド“キキミミ”を取材して番組で紹介してください」

なんと、ありがたい!!!!
「夕方の番組では釧路根室十勝のすべてが一番面白い」ですって!
一番ですよ、一番!

あ、喜びすぎました。本題に戻ります。

「キキミミ」は中標津を拠点に道内各地で活動する3人組のバンドです。
メンバーは、ボーカルの三浦由美さん(写真左)・長尾真樹(マサキ)さん(同右)、ドラムスの神田直樹さん(同中央)。

調べてみると、7/10(日)の夜に中標津町でキキミミ結成10周年記念ライブがあるというじゃないですか。

なんと、ありがたい!!!!(2回目)
同じ日の日中には、NHKラジオ「真打ち競演」の公開収録が、同じ中標津町で予定されていました。
神門ブログ既報のとおり、その司会を務めたのが私なのです。
1回の出張で、昼は「真打ち競演」収録、夜は「釧路根室十勝のすべて」取材のダブルヘッダーが可能!


キャリーさんからの手紙に連絡先は書かれていませんでした。住所、電話番号、メールアドレス、本名はわかりませんし、年齢も性別も、どんなお顔なのかも不明です。
しかし、キキミミのライブ会場に行けば、キャリーさんに会えるのではないか。直接会ってお話ししたい! 「釧路根室十勝のすべて」が一番面白いと書いてくださったことへの感謝を伝えたい!

「真打ち競演」の公開収録を楽しく終えた私は、その足で3キロほど離れたライブ会場に向かいます。
扉を開くと、リハーサルの真っただ中。
1時間後の開場時には、この椅子にどんなお客さんが座るのだろう。そしてその中にキャリーさんはいらっしゃるだろうか。

ドキドキしながら待っていると、三浦由美さんの「開場しま~す!」の声。

メンバー自らお客さんを出迎え、「〇〇さ~ん」「〇〇くん、いらっしゃーい!」と声をかけます。
いいですね、いいですね。ファンとの距離が近い! 地域密着型バンドです。

しばらくすると、白杖をついた女性が現れます。
すると3人のメンバーから「キャリーちゃ~ん!」という声が。

着席されたところで、マイクを向けてたずねました。

「こんにちは。私が誰だかわかりますか?」

「カンドさんですよね。“ごごラジ!”のころからずっと聞いているので、声だけですぐにわかりました」


なんと、ありがたい!!!!(3回目)

ラジオのしゃべり手として、こんなにうれしいことはありません。

なんと、ありがたい!!!!(4回目)

なんと、ありがたい!!!!(5回目)

なんと、ありがたい!!!!(6回目)

何回でも言いたいところですが、これくらいにしておきましょう。

さて本題。キャリーさんにインタビューです。
「いつからキキミミの音楽を聴いているんですか?」

「8年前からです。コーラスが大好き。マサキさんの声が大好き。すごくやさしい人です。中標津で音楽活動をしてくれて、すごくうれしいです」

ライブが始まりました。
マサキさんの熱唱に、最前列のキャリーさんはペンライトを振り、タオルを振り回し、大盛り上がり!

幅広い年齢層のファンの皆さんと、会話をしながらのライブ進行。
とてもあったかいステージでした。

やっぱりライブはいいなぁ!

この日のライブの様子、キキミミの3人へのインタビューは、聴き逃し配信でお聞きください。

あなたからの「我が町に来てくれ」「あの町で取材してきてくれ」リクエストをお待ちしています。

NHK帯広放送局ホームページ
NHK釧路放送局ホームページ


関連情報

釧路の次は 帯広の「なぜ」

神門 光太朗

2023年10月11日(水)午後3時58分 更新

自転車 日本一周 達成! 編集は達成!?

神門 光太朗

2022年9月27日(火)午後4時18分 更新

十勝 清水町に来たらコレを

神門 光太朗

2022年10月25日(火)午後3時51分 更新

上に戻る