過去から未来へつなぐ噴火の教訓
いぶりDAYひだか
2022年4月11日(月)午後5時31分 更新
いまから22年前の3月31日、有珠山が噴火しました。定期的に噴火を繰り返し、ふもとの地域では次の噴火に備えた減災活動が行われています。そこで1人の高校生に出会いました。噴火のあった22年前、もちろん彼女はまだ生まれていませんが、将来は災害看護について学びたいと目を輝かせて話してくれました。
(室蘭放送局 小林研太)
2022年4月11日(月)午後5時31分 更新
NHK室蘭放送局から胆振日高地方の情報を発信します!
いぶりDAYひだか
2022年4月11日(月)午後5時31分 更新
いまから22年前の3月31日、有珠山が噴火しました。定期的に噴火を繰り返し、ふもとの地域では次の噴火に備えた減災活動が行われています。そこで1人の高校生に出会いました。噴火のあった22年前、もちろん彼女はまだ生まれていませんが、将来は災害看護について学びたいと目を輝かせて話してくれました。
(室蘭放送局 小林研太)
2022年4月11日(月)午後5時31分 更新
いぶりDAYひだか
2022年4月7日(木)午後2時01分 更新
NHK室蘭放送局では、「プラザμ」の利用者を募集しています。
以下のとおり予約を受け付けますので、利用を希望する方はお申込みください。
2022年4月7日(木)午後2時01分 更新
いぶりDAYひだか
2022年4月2日(土)午後0時30分 更新
放送までの5日間は、各出演者が読む朗読作品を紹介します。
2022年4月2日(土)午後0時30分 更新
いぶりDAYひだか
2022年4月1日(金)午後3時28分 更新
放送までの5日間は、各出演者が読む朗読作品を紹介します。
2022年4月1日(金)午後3時28分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月31日(木)午後6時08分 更新
放送までの5日間は、各出演者が読む朗読作品を紹介します。
2022年3月31日(木)午後6時08分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月30日(水)午後2時52分 更新
放送までの5日間は、各出演者が読む朗読作品を紹介します。
2022年3月30日(水)午後2時52分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月29日(火)午後4時58分 更新
放送までの5日間は、各出演者が読む朗読作品を紹介します。
2022年3月29日(火)午後4時58分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月23日(水)午後4時15分 更新
「大滝が好きだけど、このままではずっと住み続けられないと思った。ずっと住み続けられる環境を整えるために新聞を作ることにしたんです」。 伊達市大滝地区で住民たちが発行している「おおたき新聞」の編集長・川田玲子さんの言葉です。おおたき新聞を作り始めた住民たちの思いをお伝えします。
(室蘭放送局 上野哲平)
2022年3月23日(水)午後4時15分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月23日(水)午前10時31分 更新
みなさまこんにちは!
内部明日香です。
最近暖かい日が増えてきましたよね!北海道1年目の冬をなんとか越えられそうで安心しています…
とはいえまだまだ寒いですから、みなさま体調にはくれぐれもお気をつけくださいね(^ ^)
2022年3月23日(水)午前10時31分 更新
いぶりDAYひだか
2022年3月23日(水)午前10時28分 更新
こんにちは。室蘭局の森柚葉です。いつもならここで季節のお話をしていますが今回は皆さまにご挨拶をさせてください。
2022年3月23日(水)午前10時28分 更新