NHK札幌放送局

ほっとニュースweb

ほっとニュース北海道で放送したニュースをwebコンテンツとしてお届けします

ストップ詐欺被害 だまされんDO!

ほっとニュースweb

2024年3月29日(金)午後4時30分 更新

道内で相次ぐ特殊詐欺。被害があとを絶ちません NHKでは詐欺の予兆電話が発生している地域をいち早くお知らせするほか、被害防止に役立つ情報などを紹介していきます。 

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年3月29日(金)午後4時30分 更新

核のごみ文献調査 報告書案の中身は?今後の焦点は?

ほっとニュースweb

2024年3月14日(木)午後4時48分 更新

原子力発電に伴って発生する高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分地の選定に向けて、後志の寿都町と神恵内村を対象に行われてきた文献調査。 その報告書の原案が、ことし2月、公表されました。 原案の内容はどのようなものだったのか、また、今後はどのような点が焦点となるのか、 担当記者が解説します。
(札幌局記者 黒瀬総一郎 生田真尋) 

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年3月14日(木)午後4時48分 更新

”命の道をつなぐ” 災害時の「道路啓開」求められることは

ほっとニュースweb

2024年3月13日(水)午後3時45分 更新

「道路啓開」ということばを聞いたことがあるでしょうか。 災害時に、がれきなどでふさがれた道路を「啓開」、つまり切り開いて、緊急車両が通る救援ルートを確保することです。 道路啓開は東日本大震災で注目され、北海道でも対策が進められています。 被災者の救助や救援活動に必要な「命の道」を確保するため、求められることは何か、取材しました。 

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年3月13日(水)午後3時45分 更新

浦河町 馬産地に増えるインドからの人々  その支援は?

ほっとニュースweb

2024年3月7日(木)午後2時23分 更新

日高の浦河町である国の出身者が増えています。それはインドからの人たちです。馬産地にとって欠かせない存在となる一方で、家族連れも多くなる中でどのように支えていくかが課題となっています。そこで、町では都市部の若者などが地方に滞在する制度を活用し、必要な人材の確保につなげようと取り組みを始めました。(浦河支局  井坂美保子)

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年3月7日(木)午後2時23分 更新

災害に備える 自治体の備蓄の現状は?

ほっとニュースweb

2024年2月27日(火)午後6時06分 更新

能登半島地震では道路が寸断されるなどして、物資の支援が届きにくい状況となりました。千島海溝と日本海溝沿いの巨大地震で大きな被害が想定される中、道内の自治体はどのように準備を進めているのか。胆振地方の現状を取材しました。 (室蘭局 篁慶一) 

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年2月27日(火)午後6時06分 更新

能登半島地震で捜索した北海道の災害救助犬  今後の教訓は?

ほっとニュースweb

2024年2月7日(水)午後6時15分 更新

北海道の災害救助犬の団体が能登半島地震の被災地で行方不明者の捜索にあたりました。団体が結成されてから初となる現場での活動では冬場の捜索の難しさなど課題にも直面。今後、道内の災害への備えを強化していきたいとしています。

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年2月7日(水)午後6時15分 更新

薬局機能を備えた車を被災地へ

ほっとニュースweb

2024年2月7日(水)午後3時02分 更新

元日に発生した能登半島地震の被災地では、医療機関とともに薬局も被災し、被災者にどう医薬品を届けるかという課題にも直面しました。そこで、被災者の支援のために派遣されたのが、「モバイルファーマシー」と呼ばれる薬局の機能を備えた特殊な車両です。どんな機能を備えているのか、取材しました。

もっと見る

ほっとニュースweb

2024年2月7日(水)午後3時02分 更新

1 / 20 ページ
上に戻る