ひるナマトークスペシャル「サウナの魅力を広める“ととのえ親方”」
ひるナマ放送記録
2021年3月4日(木)午後5時22分 更新
ゲストは、サウナブームの火付け役のひとりであるプロサウナーの松尾 大(まつお・だい)さんです。サウナの魅力を知り尽くす松尾さんに、サウナの奥深さや正しい入り方、普及活動など、たっぷりとお話いただきました。
2021年3月4日(木)午後5時22分 更新
ひるまえナマら!北海道でお伝えした内容をご紹介します
ひるナマ放送記録
2021年3月4日(木)午後5時22分 更新
ゲストは、サウナブームの火付け役のひとりであるプロサウナーの松尾 大(まつお・だい)さんです。サウナの魅力を知り尽くす松尾さんに、サウナの奥深さや正しい入り方、普及活動など、たっぷりとお話いただきました。
2021年3月4日(木)午後5時22分 更新
ひるナマ放送記録
2021年3月2日(火)午後2時33分 更新
おうち時間の過ごし方として注目されているのが、ジグソーパズル。
今回は札幌でおもちゃ専門店を営んでいる。北畠孝二(きたはた・こうじ)さんに
ジグソーパズルのイロハを解説して頂きました。
2021年3月2日(火)午後2時33分 更新
ひるナマ放送記録
2021年2月25日(木)午後10時21分 更新
「おうち時間」を楽しくしてくれるもののひとつ、「万華鏡」を紹介しました。
小さな穴から見える神秘的な世界は心を癒やしてくれ、ストレスの軽減、視力回復への期待、さらに脳が活性化されることにより認知症の予防にも良いとされています。
2021年2月25日(木)午後10時21分 更新
ひるナマ放送記録
2021年2月12日(金)午後5時21分 更新
大切な人への贈り物。自分で素敵にラッピングできたらいいですよね。そこで、全国でも
珍しいラッピングを専門にしたお店を営む、内田三紗子(うちだ・みさこ)さんをお招きし、初心者でも簡単にできるラッピングのコツを教えて頂きました。
2021年2月12日(金)午後5時21分 更新
ひるナマ放送記録
2021年1月21日(木)午後6時09分 更新
この冬おすすめ!マフラーの巻き方について紹介していただきました。
2021年1月21日(木)午後6時09分 更新
ひるナマ放送記録
2021年1月16日(土)午前9時23分 更新
ここ数年、自宅で作る燻製が静かなブームになっています。そこで、札幌で燻製専門店を営む長井恒輔さんに自家製燻製の作り方を教えて頂きました。
2021年1月16日(土)午前9時23分 更新
ひるナマ放送記録
2021年1月14日(木)午前11時56分 更新
ゲストは、足寄町のチーズ職人、本間幸雄(ほんま・さちお)さん。本間さんが作るチーズは、2020年10月に行われたチーズのコンクール「ジャパン・チーズ・アワード」でグランプリに輝きました。
2021年1月14日(木)午前11時56分 更新
ひるナマ放送記録
2020年12月28日(月)午後9時01分 更新
空気が澄んでイルミネーションがよりきれいに見られる時期になりました。そんなイルミネーションの美しさを写真に残したいという人もいると思います。今回は、写真家の渡邉真弓(わたなべ・まゆみ)さんに身近なスマホを使ったイルミネーションの撮影方法について2つのシチュエーションで教えていただきました。
2020年12月28日(月)午後9時01分 更新
ひるナマ放送記録
2020年12月24日(木)午前9時40分 更新
今年も残すところあとわずか。すでに大掃除を始めている方も多いのでは?
そこで今回は、大掃除と一緒にきれいにしたい大物洗いの洗濯術をご紹介しました。
2020年12月24日(木)午前9時40分 更新
ひるナマ放送記録
2020年12月21日(月)午後4時22分 更新
コロナ対策や寒さが厳しくなってきた為に、外出の機会が減り体を動かす事が少なくなっていませんか。そんな時に手軽に体を動かせる、おススメの体操が「ラジオ体操」。「ラジオ体操」の第一は、全部で13の動きで構成されています。たった3分11秒の運動ですが
正しく行うと、特に大きな関節、肩、股関節をしっかりと使え、健康にとって大事な足腰の筋肉へ、まんべんなく刺激を与える全身運動です。肩こりなどの体の不調にも良いと言われています。大きく動いてもらいながら正しい姿勢で行う事が大切です。
正しくやれば、最も身近で体力アップや健康増進につながる健康法です。その正しいやり方を、今の時期ならではの、テーマにそって13の動きの中からおススメの
動きを3つ教えて頂きました。
2020年12月21日(月)午後4時22分 更新