NHK札幌放送局

北のことばお兄さん 「憮(ぶ)然」編

福田 裕大

2023年7月12日(水)午前11時59分 更新

札幌局アナウンサーの福田裕大です!
エスコンフィールド北海道の近く、北広島市役所からお届けします。 北のことばお兄さん。今回は、物事が上手くいかなかった際などによく使われる「憮(ぶ)然」です。
多くの人が、人生で一度は憮(ぶ)然とした経験があると思います。
皆さんは、このことば、正しく理解していますか? 

憮(ぶ)然

憮(ぶ)然とした様子。こう聞いて皆さんはどんな姿を思い浮かべますか?
思っている通り物事が進まなかったとき、応援しているチームが良い結果を残せなかったときなど、場面は違えど、思い浮かぶ状況は似ていると思います。

さて、ここで問題、「ことばクイズ」です。
「憮(ぶ)然」の正しい意味は、どちらでしょうか?

A. 腹を立てている様子
B. 失望してぼんやりとしている様子

正解は…

なんと、「失望してぼんやりとしている様子」という意味なんです!
私は、てっきり腹を立てている様子だと思っていました…。
小学生の時、いたずらをして先生に怒られ、「憮(ぶ)然」としていたはずが、あれは憮(ぶ)然ではなく、ただの逆ギレだったなんて…。
24年間意味を誤って理解していた私に、今、憮(ぶ)然としています…。

でも、憮(ぶ)然と聞くと、不思議と腹を立てているイメージがあります。
なぜだろう。

文化庁によると、
「憮然のブが、“ぶうぶう言う”などを連想させる可能性がある」そう。
いわれてみると、「ぶ」って、どこか怒っているような感覚を受けやすいかも?

そして「“ぼんやりした様子”は『呆然(ぼうぜん)』を使うのが一般的で、『憮(ぶ)然』と結び付きにくいことがあるかもしれない」ということです。
高校野球で最後の夏に負けてしまったときは、涙が出てこず、呆然としたなあ…

そんなことは置いておき、今回も良い勉強ができました!


新年度の北のことばお兄さん

今回のことば、いかがでしたか?
今年度の「北のことばお兄さん」は、講師の伊林毅暁(いばやし・たかあき)アナウンサーと、愛弟子の福田裕大、山下佳織アナウンサーがお届けしていきます!
伊林アナウンサーにことばの「いろは」を教わりながら、皆さんと共にことばについての知識を深め、アナウンサーとして成長できるよう精一杯頑張ります。
今後は、撮影風景に加えて、番組の裏側も発信していければと考えておりますので、ぜひご覧ください。
それでは、次のことばでお会いしましょう!

“ちょっと人に話したくなることばの知識”をお届けする北のことばお兄さん - NHK
放送は、(月)~(木)の午前5時59分から1分です。

これを見れば、「『○○○』って、本当はこういう意味なんだよ!」と思わず人に話したくなること間違いなし!

北のことばお兄さんWEBはこちら

関連情報

北のことばお兄さん「『御の字』の意味」編

福田 裕大

2023年5月9日(火)午後0時20分 更新

6月22日(木)のまるラジは、“筋肉祭り”!

福田 裕大

2023年6月21日(水)午後7時03分 更新

北海道の皆さん、本当にありがとうございました!

福田 裕大

2023年11月1日(水)午前11時11分 更新

上に戻る