けさのくらしナビのコーナーでは、佐々木リポーターと「髪のケア」についてお伝えしました。美容室に行きにくい日々が続いていて、なかなか髪の手入れができていないという方も多いのではないでしょうか?
そんな中、ご覧ください。佐々木さんの美しい髪。つやがあります・・・。
ポイントは、家で毎日行っている「シャンプー」と「ブロー」なのだそうです?!
美容師歴20年・美容学校の講師も務める男性に教えていただきました。
① はじめにシャンプーの際のポイント
しっかり頭をぬらしたあと、「泡立ててからつける」こと。また、「流し残し」にも注意です。おでこだけでなく襟足の方からもお湯をかけて流してくださいね。洗い終わった後、油分やトリートメント成分が残っていると、頭皮のつまりの原因に。血流が悪くなり白髪などの原因になることもあるそうです。

※整髪料をつけている男性などで、シャンプーで2度洗いしている人はいませんか?それはNG!乾燥の原因になります。シャンプーをつけるのは一回のみ。はじめにしっかり水洗いして、整髪料を落とすようにしてください。
② 2つ目のポイント 耳周りの「頭皮マッサージ」
耳の上あたりを、ぐりぐり回してぐーっと押さえます。その後はまた少し上。徐々に頭頂に向かっていきます(行うタイミングは、シャンプーやトリートメント時のぬれている時でも、乾かしてからでも構いません)。
これを1~2分繰り返すだけで、血流が良くなり、目の疲れがとれるなどのリフレッシュ効果も期待できるそうです。

③ 乾かし方も大切
髪の毛を持ち上げて、「根元に風をあてるように」乾かしてください。このとき、ドライヤーを近づけてもOK。頭皮にしっかり風を当てると早く乾くので、髪へのダメージも少なくて済みます。毛先は「弱風」に切り替えて、手ぐしで引っ張りながら乾かすとまとまりが出ます。仕上げに冷風をあてると、髪につやを出すキューティクルが整ってつやつやになりますよ。

ケアをしっかりやると…
日頃のケアをしっかり行うだけで、こんなに仕上がりが違うんです!
ぜひみなさんも試してみてくださいね。

あすは、釧路の繁華街・末広町を支援する、地域ぐるみの取り組みをお伝えします。
おはよう北海道(朝7時45分~)、今週も盛りだくさんの内容です!ぜひご覧ください。

(2020年5月26日)