イトーヨーカドー函館店閉店 跡地は?
道南web
2022年7月4日(月)午後6時23分 更新
「日常生活の一部でした」。「私の青春でした」。7月3日、惜しまれつつも閉店した「イトーヨーカドー函館店」。
閉店の理由は?跡地はどうなる?
2022年7月4日(月)午後6時23分 更新
道南web
2022年7月4日(月)午後6時23分 更新
「日常生活の一部でした」。「私の青春でした」。7月3日、惜しまれつつも閉店した「イトーヨーカドー函館店」。
閉店の理由は?跡地はどうなる?
2022年7月4日(月)午後6時23分 更新
道南web
2022年6月29日(水)午後5時11分 更新
5月14日に函館市民会館で行われた『NHKのど自慢』の予選会の模様を、道南地域向けに総合テレビで放送します。
2022年6月29日(水)午後5時11分 更新
道南web
2022年6月23日(木)午後5時59分 更新
~「なんか、見ささる。」こと、
教えてください~
2022年6月23日(木)午後5時59分 更新
道南web
2022年6月23日(木)午後5時15分 更新
今年、NHK函館放送局は開局90周年を迎えました。そこで、90周年の新たなキャッチコピーと共に様々な取り組みを行っていきます。
2022年6月23日(木)午後5時15分 更新
道南web
2022年6月23日(木)午後3時47分 更新
エネルギー価格や食品、資材などで深刻さを増す値上げ。
函館市では居酒屋の経営や住宅の販売価格にも影響を及ぼしている一方で、従業員の生活を支えようと支援金を支給する企業も出ています。
2022年6月23日(木)午後3時47分 更新
道南web
2022年6月14日(火)午後2時27分 更新
一定の違反歴がある75歳以上の高齢ドライバーを対象に、免許更新の際に車を運転する「運転技能検査」が5月から義務づけられ、函館市の自動車学校で道南でも先日、検査が実施されました。その様子に密着取材しました。
2022年6月14日(火)午後2時27分 更新
道南web
2022年6月13日(月)午後4時07分 更新
原油高やウクライナ情勢などの影響で、私たちの暮らしに欠かせない食品やエネルギーなどの値上がりが続いています。道南でも、暮らしへの影響が広がっています。住民の負担を軽減させようと自治体は生活支援策を打ち出し始めています。(道南web取材班)
2022年6月13日(月)午後4時07分 更新
道南web
2022年6月13日(月)午後1時57分 更新
道南各地の自慢の「食」を中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウイーク」。
5日連続でお伝えした最終日は、太平洋と日本海の2つの海に面した八雲町が舞台です。
紹介する自慢の食材は、「トラウトサーモン」です。
行政と漁業者、そして地域が一体となり養殖事業に取り組んでいます。
2022年6月13日(月)午後1時57分 更新
道南web
2022年6月10日(金)午後4時28分 更新
道南各地の自慢の「食」を中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウイーク」。
4日目は、「かにめし」で有名な長万部町です。
噴火湾に面する長万部町では、おいしい海産物がたくさん水揚げされます。
豊富な海の幸の中から、今回は上品な白身が特徴のヒラメを紹介します。
2022年6月10日(金)午後4時28分 更新
道南web
2022年6月9日(木)午後3時20分 更新
道南各地の自慢の「食」を中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウイーク」。
3日目に訪ねたのはジャガイモの「今金男爵」が有名な今金町です。
ほくほくのジャガイモもおいしいですが、今回は生産者が手間をかけて育てる「軟白長ネギ」が主役です。
柔らかな食感と際立つ白さの秘密に迫ります!
2022年6月9日(木)午後3時20分 更新