NHK札幌放送局

道南web

おいしい湧水を原料にした自慢のクラフトビール!~乙部町~

道南web

2023年5月26日(金)午後6時10分 更新

「ぐるっと道南!自慢のグルメウイーク」と題し、旬の食材や、その土地ならではの「とっておきのグルメ」を探し、 花田実咲キャスターが道南各地を訪れます! 今回訪れたのは、渡島半島の西部、日本海に面した乙部町です。 

もっと見る

道南web

2023年5月26日(金)午後6時10分 更新

伝統の味“松前漬け”を造り!味わう~松前町~

道南web

2023年5月25日(木)午後5時54分 更新

道南各地自慢の「とっておきのグルメ」を、中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウィーク」。 訪ねたのは、松前城(福山城)をはじめとする数多くの史跡が残る、日本最北の城下町として知られる 「松前町」です。ここで紹介する自慢のグルメは、誰もが知る伝統の味「松前漬け」です。 

もっと見る

道南web

2023年5月25日(木)午後5時54分 更新

“いかとんび”を使った注目のグルメ誕生!~福島町~

道南web

2023年5月24日(水)午後4時34分 更新

道南各地自慢の「とっておきのグルメ」を、中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウィーク」。 訪ねたのは、昔から“するめ”の加工(出荷)量が、日本トップクラスの「するめのマチ」として知られる「福島町」です。 ここで紹介する「とっておきのグルメ」は、「いかの口」の部分、珍味として知られる「いかとんび」です。 

もっと見る

道南web

2023年5月24日(水)午後4時34分 更新

うまみがあふれる自慢のかき!~知内町~

道南web

2023年5月23日(火)午後3時25分 更新

道南各地自慢の「とっておきのグルメ」を、中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウィーク」。 訪ねたのは、人口およそ4000人、津軽海峡に面した海の町・知内町の漁港です。 ここで紹介する「とっておきのグルメ」は、知内産の「かき」です。 

もっと見る

道南web

2023年5月23日(火)午後3時25分 更新

恵山周辺を散策! ~山肌彩るツツジの群生 函館市~

道南web

2023年5月19日(金)午後3時48分 更新

道南でも気温が25℃以上の夏日になる日も出てきました。 気温の高まりに合わせるかのように、函館市のあちらこちらでツツジが開花し、景色に華やかさを添えてくれています。 今回は、観光名所にもなっている恵山のツツジを紹介します。 水分補給をしながら、色鮮やかなツツジを見に出かけてみてはいかがでしょうか? 

もっと見る

道南web

2023年5月19日(金)午後3時48分 更新

まこデラックス山4連覇なるか 福島町で女相撲

道南web

2023年5月18日(木)午後5時02分 更新

伝説の横綱、千代の山と千代の富士を生んだ町、北海道南部の福島町。
この町で行われてきた女性だけの相撲大会が4年ぶりに開かれました。
大会に強い気迫で臨んだ、1人の女性。
しこ名も「まこデラックス山」の挑戦を追いました。 
(取材:NHK函館放送局 奈須由樹)

もっと見る

道南web

2023年5月18日(木)午後5時02分 更新

子どもの姿勢を良くしたい!函館市の小学校で独自の取り組み

道南web

2023年5月16日(火)午前11時58分 更新

子どもの姿勢、気になったことはありませんか。

私(記者)には小学6年生と2年生の息子2人がいますが、お世辞にも2人の姿勢はいいとは言えません。椅子の上であぐらをかいたり、机に覆いかぶさるように字を書いたり、猫背で本を読んだり等々。そのたびに注意はしますが、なかなか直りません。

ゲームやスマホの普及で子どもの体力低下が以前から問題になっているとはいえ、なんとか姿勢を良くする方法はないものか・・・。そう思案していたところ、子どもの姿勢を改善しようと取り組んでいる函館市の小学校があると聞き、取材してみることにしました。 

もっと見る

道南web

2023年5月16日(火)午前11時58分 更新

道南キャッチアップ! ~おでかけ情報5月号~

道南web

2023年5月12日(金)午後4時17分 更新

道南地域で開催されるイベントの最新情報や、函館市の書店が発表する週間ブックランキングなど、みなさんの生活を豊かにする様々な情報をお届けするコーナー・道南キャッチアップ!WEB記事でもどんどん発信します!

もっと見る

道南web

2023年5月12日(金)午後4時17分 更新

1 / 19 ページ
上に戻る