災害に備える 木造仮設の可能性 #道東スペシャル
道東スペシャル
2021年12月23日(木)午後8時52分 更新
道東の大きな課題となっている千島海溝沿いの巨大地震への備え。巨大地震が起きると地震と津波で道東でも多くの人が避難生活を余儀なくされるとみられています。避難生活で利用されるのが仮設住宅ですが、いま道東では新たなタイプの仮設住宅の活用に向けて実証実験が始まっています。
(帯広放送局 米澤直樹記者)
2021年12月23日(木)午後8時52分 更新
釧路・根室・十勝のニュースを一緒にお届け。4月19日(月)から23日(金)まで、午後6時45分から「ほっとニュース道東スペシャル」です。
道東スペシャル
2021年12月23日(木)午後8時52分 更新
道東の大きな課題となっている千島海溝沿いの巨大地震への備え。巨大地震が起きると地震と津波で道東でも多くの人が避難生活を余儀なくされるとみられています。避難生活で利用されるのが仮設住宅ですが、いま道東では新たなタイプの仮設住宅の活用に向けて実証実験が始まっています。
(帯広放送局 米澤直樹記者)
2021年12月23日(木)午後8時52分 更新
道東スペシャル
2021年12月13日(月)午後8時11分 更新
釧路川では洪水や土砂災害などを防ぐ治水工事が行われて
ことしで100年となります。釧路川治水のあゆみを上空から取材しました。
(報告:NHK釧路放送局 福田 洋介)
2021年12月13日(月)午後8時11分 更新
道東スペシャル
2021年12月13日(月)午後5時55分 更新
毎年のように日本列島を襲う台風や豪雨。各地で被害が起きています。北海道でも水害の危険は、他人事ではありません。5年前の平成28年、北海道に4つの台風が上陸・接近し死者や行方不明者が出るなどの被害がありました。自分や大切なひとの命を守るにはどう備え、行動するべきか、道東にある標津町では子供のころから防災教育に力を入れ、町ぐるみで防災意識の向上に取り組んでいます。
2021年12月13日(月)午後5時55分 更新
道東スペシャル
2021年8月23日(月)午後3時00分 更新
全国有数のブロッコリーの産地、十勝の音更町。全国ブランドとなっている人気のブロッコリーをいつでもおいしく食べられるようにしたい。「通年出荷」を目指す地元の農協に協力したのは釧路の企業でした。「道東連携」で販路拡大を目指す動きが始まっています。
2021年8月23日(月)午後3時00分 更新
道東スペシャル
2021年7月16日(金)午後7時35分 更新
十勝・釧路・根室の基幹産業である酪農。
この地域だけで全国の生乳生産のおよそ3分の1を占めています。そんな酪農の町のひとつ中標津町で、最新技術を駆使して「人と牛に優しい酪農」を目指すチャレンジが続いています。
(釧路局 原田未央 伊原弘将)
2021年7月16日(金)午後7時35分 更新
道東スペシャル
2021年7月15日(木)午後6時34分 更新
中標津町は、乳牛が人よりも多い牛乳の一大産地。その最前線の酪農のまちから、人からも牛からも負担を減らす、最先端の技術を中継でご紹介します。
7月16日(金) 午後6時45分~の放送です。
2021年7月15日(木)午後6時34分 更新
道東スペシャル
2021年4月27日(火)午後5時21分 更新
ことしのNHKの大河ドラマの主人公、渋沢栄一は実業家として生涯およそ500もの企業の設立や育成に関わり「近代日本経済の父」とも呼ばれています。北海道でも「サッポロビール」や「北海道拓殖銀行」など数々の事業に関わりました。渋沢は十勝地方の基幹産業、酪農の発展にも深く携わっていて、改めてその業績に注目が集まっています。
2021年4月27日(火)午後5時21分 更新
道東スペシャル
2021年4月27日(火)午後1時49分 更新
釧路地域で大切に受け継がれてきたアイヌ文化。
この度、阿寒湖畔にあるアイヌ文化を伝える劇場が新たな試みに挑戦しました。
追求したのは“原点回帰”、その理由を探ってきました。
2021年4月27日(火)午後1時49分 更新
道東スペシャル
2021年4月23日(金)午後3時19分 更新
「ほっとニュース道東スペシャル」で気象コーナーを担当している、気象予報士の半田晋二郎さん。北海道大学大学院の気象学研究室を修了後、北海道で25年にわたって天気予報を担当している、気象・防災のスペシャリストです。
2021年4月23日(金)午後3時19分 更新
道東スペシャル
2021年4月21日(水)午後8時01分 更新
今後30年以内に発生する可能性が「高い」とされている千島海溝沿いの巨大地震。
道東各地では地震への備えの見直しが進められていますが、近くに逃げる場所がないなど厳しい立地に頭を悩ませている地域も少なくありません。
この難しい課題にどう対応していくのか、白糠町内の養護学校の取り組みをもとに考えてみたいと思います。
2021年4月21日(水)午後8時01分 更新